最新更新日:2024/05/24
本日:count up7
昨日:59
総数:234565
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

校舎大掃除

 臨時休校になり子どもたちがいない校舎では、連日、先生方が、卒業式・修了式に向けていろいろな準備をしています。
 全職員で体育館の大掃除をしフロアにワックスをかけ、翌週には担任の先生が各教室の大掃除を行い、床にワックスをかけました。
 子どもたちが登校するのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園交流給食5年生

1月27日

 5年生が、来年、境原幼稚園から入学予定の園児とともに給食を食べながら交流をしました。
 大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんと向かい合って座り、話をしながら初めての給食を食べました。5年生は、いつもの自分たち9人で食べる給食の時間とは違い、どんな話をすればいいのか戸惑いながらも優しく接している姿が見られ、ほのぼのした給食交流でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

1月23日(木)

 今日は、全学年視力検査がありました。
 保健室に5人ずつ行き、検査を受ける子が一人が入り、他の子は廊下で待っています。
 ひとり一人、片方の目を見えないように遮眼子でかくして、ランドルト環の空いている方向を指で示したり、高学年になると上下左右で答えたりして、今現在どのくらいの視力があるか測定しました。
 また、職場体験で来ている2人の中学生にもお手伝いしてもらいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

1月16日(木)

 今日5時間目、6年生対象に租税教室が行われました。今日の講師さんは、粉河でお寿司屋さんを営んでいる力谷さんが来てくださいました。
 6年生の子どもたちは、力谷さんの質問に答えながら、税の起源や種類、今の税の仕組みについて学んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見東中入学説明会

12月6日

 午後から紀見東中学校で、来年度入学予定の6年生対象に入学説明会が行われました。
 最初に、坂部校長先生より学校の概要や新しくなる体操服についてのお話がありました。
 その後、生徒会役員から紀見東中学校の学校生活について、映像を交えながら勉強のことや部活動、いろいろな行事について説明してくれました。
 子どもたちは、生徒会の話を興味を持って聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生森林体験

12月3日

 3・4年生が、橋本市運動公園にあるひだまりの郷で森林体験を行いました。
 ひだまりの郷では、橋本ひだまり倶楽部の方に指導していただき、午前中は、まず郷土の森へ森林観察に行きました。森の中では生えている草木や実について教えていただきました。
 その後、檜を使った本立て作りを行いました。あらかじめ作りやすいように、釘を打つ場所に穴を開けてくれていたり、板と板を付けるところには線が引かれていたりしたので子どもたちは、教えてくれる順番通りに組み立てていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指導してくれる方に手伝ってもらいながら、それぞれの本立てが完成しました。午後からは、できた本立ての表面をサンドペーパーで綺麗にこすり、絵を描いたり飾りを付けたりして仕上げました。
 

森林体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に小刀体験をしました。竹を削って箸を作ります。慎重に竹を削って箸にしていきました。
 今日1日の体験を通し、森林のことや環境について考えるきっかけになってくれればと思います。

6年 大根の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑の野菜がすくすく育っています。
6年生が、先生方の手を借りて、畑に種をまき、水をやり雑草を抜いて世話をしました。
マラソン大会の豚汁にも使います。たくさん育っているので、1本ずつ持って帰りました。学校の話題の一つにしていただければと思います。

消費者生活出前授業5年生

11月29日(金)

 今日は、橋本市消費生活センターの方に来ていただき、5・6年生対象に「消費者生活出前授業」が行われました。
 5年生は、「お金は大切に使おう!」ということについて、紙芝居を見て考えたり、グループでお弁当のおかずを考える買い物ゲームをしたりして、お金の上手な使い方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消費者生活出前授業6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「知っておきたいインターネットトラブル」〜モラルとマナーを守って賢く楽しく〜という内容について学習しました。
 インターネットの世界やインターネットを楽しむための正しい知識、ルールやマナー、身近にあるトラブルについて教えていただきました。
 何か困ったことが起きたら、一人で悩まず、周りの大人に相談するということを確認し学習を終えました。

短歌を楽しもう3年生

11月28日(木)

 今日は、3年生の国語の学習で出前授業がありました。
 平安時代から伝わる和歌の勉強をし、百人一首に挑戦しました。
 二人一組で、20枚の札を取り合いました。子どもたちは、相手より早く取るために上の句の最初の言葉を覚えたり、自分の目の前の下の句を覚えたりして、先生が読み上げる和歌の言葉を耳を澄まして聞き、お互い何枚取ることができるか競い合いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生つるし柿作り

10月7日(木)

 市役所の方に来ていただいて、3年生が柿についての学習をしました。柿の秘密や特徴について詳しく説明を受けました。初めて聞く話もたくさんあって、子どもたちは興味津々の様子でした。
 渋い柿と渋を抜いた柿を食べ比べ、その味にびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生つるし柿作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業後半は「つるし柿作り」に挑戦しました。一人2個ずつ、柿の皮をむいて紐に括り付け、全員上手に作ることができました。
 教室のベランダに干して、食べる日まで変化の様子を観察します。
 食べるのが楽しみです。

5年生国語研究授業

11月1日

 国語教育研究会の研究授業で、本校の5年生が国語の授業を見ていただきました。
 子どもたちは、クラスの児童数の倍以上多い参観者の方に囲まれながら、自分の考えや意見をしっかりと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ミニバイキング給食

10月31日(木)

 今日は、6年生が楽しみにしていたミニバイキング給食が行われました。
 いつもの給食と違い、ご飯やおかず・デザート等、今日の献立より多くの種類を給食センターの方が用意してきてくれました。
 配膳の仕方を説明していただいた後、子どもたちは、自分でまず食べたいものをチョイスしながら盛り付けていきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ミニバイキング給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初に盛り付けたものを食べ終わり、その後は食べたいものをおかわりしていきました。お腹いっぱいになりながらも、おかわりを繰り返し、最後には用意していただいたすべての料理をみんなで完食しました。
 6年間で1回しかないバイキング給食を心ゆくまで堪能しました。とてもおいしかったです。ありがとうございました。

ナチュラルブレイク2分の1成人式

10月27日(日)

 第28回橋本市ふる里よいとこ探しナチュラルブレイクに4年生児童15名が参加しました。
 10歳を祝う「2分の1成人式」で代表児童2名が、「私たちの境原」という題でメッセージを発表しました。各校のメッセージの後、もう一つの発表としてフラッグを使った「Hey Ho」のダンスと詩「大人になるということ」の朗読を披露しました。
 大勢の人が見守る中、大きな声でしっかりと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市・高野町内学童陸上記録会

10月24日(木)

 本日の陸上記録会は、曇り空の中、開会式の後400mリレー予選が男女とも行われました。その後、トラック競技やフィールド競技が始まる頃に雨が降り始め、一時中断していましたが、天候の回復が認められず、翌日の天候も雨ということもあり、残念ではありますが今年度は中止となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市・高野町内学童陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大会に向け、放課後や体育の時間練習を積み重ねてきましたが、実力を出すことなく終わってしまいました。でも、決して無駄ではありません、自分の力を高めるために努力してきたことが、今後いろんなところで役に立つときがあると思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814