最新更新日:2024/07/04
本日:count up10
昨日:87
総数:238236
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

1・2年生いきものランド

7月6日(火)
 2年生が1年生を招待して、いきものランドを行いました。
 今日のために2年生が、色々な生きものを捕まえに行ったり自分の家で飼っているものを持ってきたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生いきものランド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生がグループに分かれ、生きものの紹介やクイズ・パズル等をしてくれます。そこに1年生が、2・3人のグループごとに回って行き体験していきます。

1・2年生いきものランド3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子どもたちは、しっかりとそれぞれの生きものの紹介をし1年生のお世話をし楽しませていました。

1・2年生いきものランド4

画像1 画像1
 ザリガニ釣りは、おもしろく何度も釣っては喜んでいました。

ザリガニ釣り

6月25日(金)
 2年生が、毎年ザリガニ釣りをさせていただいている境原のあるため池に行きました。
 子供達は、池に着くと間隔を開けてひとりひとり竹竿を持って並びました。たこ糸の先に結んであるクリップにえさのスルメをはさみ、さっそく釣り始めました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニ釣り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すぐには釣れなかったのですが、じっくり竿を動かさずにいるとおもしろいようにどの子も釣れ始めました。1回に2匹釣れる子もいたりして、みんな数匹ずつ釣ることができました。
 学校に帰り大きなたらいに移し替えました。

プール掃除

6月10日(木)
 5,6時間目に4・5・6年生がプール掃除を行いました。
 昨年はコロナの関係で水泳指導が無く、プール掃除もしていなかったので2年分の落ち葉が水の中やプールサイドに積もっていました。
 大プールの底は、6年生がデッキブラシを使ってこすり、5年生は、オーバーフローの溝や壁をたわしでゴシゴシ。4年生は、プールサイドの落ち葉や溝の土を掃きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな一生懸命掃除をしてくれました。子供達の自分で考え動いている姿は、素晴らしかったです。最後は、お互いの頑張りに拍手を送りました。
 21日のプール開きが楽しみです。
 最後の仕上げは、先生方で夕焼けの放送がなった後まで続きました。お疲れ様でした。

耳鼻科検診1

6月2日(水)
 今日、1・3年生の耳鼻科検診がありました。
 自分の名前を言ってから左右の耳、鼻、口の順番で診察していただきました。
 「痛いことをされるのかな」という表情で順番を待っていましたが、終わると笑顔で教室にもどっていきました。静かに受診することができ、とても賢かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の後3年生が診察してもらいました。
 3年生もどんなことをするのか、興味津々で前の子がされる様子を見ていました。

聴力検査

5月28日(金)
 今日、1、2、3,5年生の聴力検査が行われました。
 一人ずつ耳にヘッドホンのようなものをあて、機械から発せられる音を聞き分けます。流れてくる音が聞こえたら先生に聞こえていることを告げます。
 順番を待っている間、他の子は検査の邪魔をしないように静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん

5月18日(火)
 今日は、学校たんけんをしました。2年生が教室の看板をかいたり、1年生にどのように接すればよいか話し合ったりして準備をしてきました。
 今日の本番では、2年生は、一生懸命1年生を連れていこうと頑張ってくれていました。1年生は、2年生の説明をしっかり聞いてくれてちゃんと2年生の後ろをついてきてくれたと2年生の子どもたちは喜んでいました。お兄さんお姉さんになった気分だったと感想を書いてくれている子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 米作りが始まります

 先週から水につけて発芽させたもみを土に植える日が来ました。
 上西先生に指導いただき、苗床をつくる「もみまき」をしました。
 「できるだけ子供たちに米作りの体験を!」という思いで、育苗箱に土を入れ、平らにし、水をまき、もみを手作業でまきました。
 これから、苗を育て、日本の主食である米作りの苦労と喜びを少しでも味わえるようにと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導 1年生

5月13日(木)
 2時間目に幼稚園児と1年生児童対象に歩行指導を行いました。
 交通指導員さん、警察官、市役所の担当職員の方に来ていただき、信号のある横断歩道や踏切、信号機のない横断歩道の歩き方について分かりやすく教えていただきました。
 また、きしゅう君も来てくれ子供達に歩き方の見本を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導1年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日教えていただいたことを、学校の登下校や普段の生活で忘れずに行いましょう。

1年生給食準備

5月10日(月)
 1年生が入学して1ヶ月がたちました。
 最初は6年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが給食の準備を手伝ってくれていましたが、今では1年生だけでしています。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食当番は、重い食器や食缶を協力して運び、先生と一緒にご飯やおかずを盛り付けます。
 当番以外の子は、入れてくれたご飯やおかずを並んでもらいに行きます。今は話をせずに給食を食べています。

高学年 校外学習4

 杉尾には、巨石以外にも、古代米栽培地があったり、大きな石をまつっていたりします。
 境原小学校校区にある素敵な場所に一度ご家族でも訪れてみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 校外学習3

 杉尾の不動山の巨石は、653段の階段を上った先にあります。だれ一人リタイアすることなく上り切りました。
 山頂には、日本の音風景100選の巨石の穴やたくさんの巨大な石がありました。どうしてこんな景色が出来上がったのか不思議です。
 子供たちにも、人間の力ではかなわないことに対する畏敬の念を感じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習【高学年】

高学年の春の校外学習は杉尾の巨石見学でした。
本校では「ふるさと学」の一環で高学年が杉戸の巨石を見学することになっています。
さわやかな風の吹く良い天気の中、一人の欠席者もなく楽しく行くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/2 登校日(平和学習)
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814