最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:99
総数:237827
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

高学年 校外学習4

 杉尾には、巨石以外にも、古代米栽培地があったり、大きな石をまつっていたりします。
 境原小学校校区にある素敵な場所に一度ご家族でも訪れてみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 校外学習3

 杉尾の不動山の巨石は、653段の階段を上った先にあります。だれ一人リタイアすることなく上り切りました。
 山頂には、日本の音風景100選の巨石の穴やたくさんの巨大な石がありました。どうしてこんな景色が出来上がったのか不思議です。
 子供たちにも、人間の力ではかなわないことに対する畏敬の念を感じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習【高学年】

高学年の春の校外学習は杉尾の巨石見学でした。
本校では「ふるさと学」の一環で高学年が杉戸の巨石を見学することになっています。
さわやかな風の吹く良い天気の中、一人の欠席者もなく楽しく行くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習【高学年2】

巨石までの階段はなんと635段!励まし合いながらなんとかたどり着きました。
(集合写真撮影時及び行程中密を防げる際のみマスクを外しています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めての給食

4月19日(月)
 今日から1年生の給食が始まりました。
 初めての給食ということで、6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが、配膳の手伝いをしてくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めての給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなエプロンと三角巾・マスクを付けて並びます。給食当番さんが盛り付けてくれたおかずやご飯等をトレーにのせ自分の給食を用意します。給食当番さんの分は、自分の用意が終わったお友達が並んで運んでくれます。
 初めての給食準備でしたがスムーズにできました。

1年生初めての給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな静かに味わっておいしくいただきました。

身体測定

4月13日(火)
 今年度初めての身体測定が行われました。
 1つ学年があがって、みんなひとまわり大きくなったような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、沢山食べて、運動して、よく眠ればぐんぐん大きくなるよ。
 次に計測があるまで、どれくらい大きくなっているか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 6年生紀見東中学校登校日9:00
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814