最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:227
総数:237011
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

5年生 森林体験学習

2日間の体験学習が終わりました。
これからバスに乗り、学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 森林体験学習

ごちそうさまの後は、みんなで後片付けです。

片付けの後は、みんな遊び!
男女一緒に「ふえ鬼」です。

まだまだ元気が残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

いただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生森林体験学習

カレーライスが完成!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

もうすぐカレーライスが完成!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

草木染め体験中

焙煎液から布地を取り出し、簡単に水洗い。
その後、輪ゴムを全て外し、丁寧に水洗いし、干します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

カレーライス調理 & 草木染め体験

草木染めは、出来上がりの明るい色と渋い色の2種類に分かれて、焙煎液につけて、さらに20分間かき混ぜます。
その間に、カレーシチューの鍋に、先生がお肉を投入!
係の人が混ぜてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

草木染め体験中

絞りをしたカバンの布地を高野槙の焙煎液に20分間つけて、かき混ぜます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

カレーライス調理 & 草木染め体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

草木染め体験中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

草木染め体験中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

昼食作り
カレーライスを作ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

草木染めと昼食作りを並行して行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

森林観察中

なぜか大盛り上がりの丸太越え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

森林観察中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

地蔵院の向かいにある苅萱堂へ

石童丸の物語の絵がたくさん飾られていました。
ゆっくり読む時間がなかったので、帰ったら調べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 森林体験学習

閉舎式

一泊二日お世話になった地蔵院の皆さま
私たちのために、美味しい食事など準備していただきありがとうございました。

はじめての宿泊学習
たくさんの思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

おつとめ体験の後、朝食です。
みんな元気です。

ふだんの朝ご飯は、パン食の子どもたちが多いようです。
ご飯のおかわりをする子も多かったです。

今日は、森林観察、昼食作り、草木染め体験です。
この後、歯磨き、荷物の整理をして8時半に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

朝のおつとめ体験

慣れない正座で、約20分
住職さんから、今、学んだり体験したりしたことは、未来を作ることになるので、今できることをしっかりやろうとお話をいただきました。

弘法大師像のそばまで、いかせてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林体験学習

おはようございます。

昨日は雲が多く少し雨を心配する時もありましたが、今日は良い天気になりそうです。
朝晩は冷えるかも‥と聞いていましたが、寒くはなく、とても気持ちの良い朝です。

まもなく起床の時刻です。
何人かは起き始めています。
みんな起こさずに起きてくるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814