最新更新日:2024/06/24
本日:count up9
昨日:89
総数:237462
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

森林体験学習 その12

ムササビの観察
奥の院に入り、静かに待っているとかわいいムササビが姿を見せてくれました。
今日は滅多に見ることのできないモモンガの姿を見た子もいたようです。
暗い中での観察は貴重な体験となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習 その11

精進料理です。
お腹が空いていたこともあり、みんな食欲旺盛で美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習 その10

予定どおり宿坊に着きました。
17時から夕食です。
画像1 画像1

森林体験学習 その9

画像1 画像1
無事間伐体験が終了しましまた。

森林体験学習 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらのグループも大きな声を出して引っ張りました。
倒れた時は大歓声でした。

森林体験学習 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
力を合わせてようやく切り倒すことができました。

森林体験学習 その6

もう1つのグループはそろそろ倒れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習 その5

いよいよ間伐体験です。
これからこの木をみんなの力で切り倒します。
なかなか思うように切れないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習その4

良い天気の中、みんなで美味しくお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習 その3

4つのグループにわかれてウォークラリーをしています。
画像1 画像1

森林体験学習その2

高野山に着いてこれから奥の院に入ります。
画像1 画像1

森林体験学習 その1

出発式を終え、ワクワクしながら出発しました。
バスの中では、バスレクで大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
命を育む授業にて、生まれる前の赤ちゃんについて学習しました。教室では赤ちゃんをだっこし、「思っていたより、重い」と言っていました。今日の学習で、「生きているだけで100点満点」ということをしっかりと受け止めて、これからも命を大切に過ごしてほしいと思います。

サマースクール・水泳教室

ほとんどの子どもたちがサマースクールに参加しました。
サポートの先生にも慣れ、わからないところをたくさん教えていただきました。
3日間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール・水泳教室

学校で水泳ができるのは限られた時間です。目標達成に向けて一生懸命練習してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール・水泳教室

7月21日〜7月25までサマースクールと水泳教室を行っています。
サマースクールについては多くの方々にサポートいただいており、子どもたちも意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前集会

いよいよ明日から夏休みです。
宮田先生から夏休みの過ごし方についての話がありました。
校外子ども会でも境原っ子のやくそくについてみんなで確認しました。
一人ひとりが安全を心がけ、楽しい夏休みにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

みんなの力でだんだんときれいになってきました。最後は先生方で仕上げをしてピカピカのプールに戻りました。
来週のプール開きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

4年生はプール周りを中心に掃除をしてくれました。濡れた落ち葉などがあり大変だったと思いますが本当に頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

4年生、5年生、6年生でプール掃除をしました。一年間の汚れを落としていきます。いろいろなところに汚れが溜まっているので全員の力が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814