最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:32
総数:227924
熱中症に気をつけて過ごしましょう

雨の日の体育館使用スタート

 6月27日(木)、児童会の話合いにより、休憩時間に、体育館で遊んでもよいこととなりました。

 お昼休憩は、低学年の割り当て時間。みんな元気よく遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イラスト・ゲームクラブ

 6月17日(月)のイラスト・ゲームクラブは、オセロやカードゲームを楽しみました。グループで輪になって和気あいあい。

 ゆっくりと時間が流れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭クラブ

 6月17日(月)の家庭クラブは、更生保護女性会の支援で、たこ焼きを焼きました。

 手際よく、楽しくできたので、大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツクラブ

 6月17日(月)のスポーツクラブは、「げんき倶楽部はしもと」の指導者を招いて、スポーツ鬼ごっこを教えてもらいました。

 いつもの鬼ごっことはちがって、チームで作戦を立てながら、楽しく運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 6月13日(木)、午前中に、遅ればせながら、児童会主催の1年生を迎える会を開きました。

 市のこども館・児童館の指導員さんたちが、移動児童館を開いてくれて、フォトフレームづくりやゲームコーナーで楽しませてくれました。

 児童会役員の皆さんから、全校なかよくしていきましょうというメッセージが読まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会2

(上)自由遊びの時間。子どもたちの笑顔が輝いています。

(中)あれあれ、ポーズをつくって何をしているのかな?

(下)決められた人数を集めています。こども館・児童館の指導員さんたちが大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会3

(上)4人組のクレーンゲームで、ぬいぐるみやボールを釣り上げています。

(中)子どもたちが大きく2チームに分かれて、オセロゲームを楽しみました。

(下)最後は、高学年の皆さんから、1年生の皆さんへお祝いメダルを授与しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の委員会活動

 6月12日(水)、午後の6時間目に委員会活動をしました。学校のために、それぞれが集中して取り組んでいました。

(上)代表委員会。雨の日の体育館使用についての話し合いを進めていました。よりよい学校生活を送るために、考えを出し合っていました。

(下)図書・広報委員会。図書室使用についてのルールを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の委員会活動2

(上)環境・保健委員会。幼稚園が残していってくれた花壇に花を植えました。日差しの強い日が続きますので、水やりをお願いします。

(下)給食委員会。ポスターづくりをしました。給食の準備や片づけのときの注意を呼びかけるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/30 橋本中央中教科書配付
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134