最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:23
総数:228331
熱中症に気をつけて過ごしましょう

家庭科クラブ

 9月25日(月)の家庭科クラブは、クラブボランティアの講師先生を招いて、茶道教室を開きました。

 本年度、年間を通じて、家庭科クラブは、ボランティアの先生方が指導、運営してくれています。

 いつもいつも楽しいクラブ活動をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路小学校・地域合同防災訓練1

 9月9日(土)、第2回学文路小学校・地域合同防災訓練を実施しました。保護者の方はもちろんのこと、たくさんの地域の方が参加されました。

 県・市の職員さん、橋本消防の皆さん、地元消防団の方々に体験コーナーを設けていただき、防災・減災についての体験学習を行いました。

(上)第7分団の皆さんが、凛々しく登場してくれました。子どもたちのあこがれです。

(中)市の危機管理室の方に、防災・減災についてのおはなしをうかがいました。

(下)起震車体験コーナー。震度6を体験しました。地震の怖さを、身をもって感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路小学校・地域合同防災訓練2

 今年も、さまざまな体験ブースが設けられました。子どもたちは、すべての体験ができました。

(上)地元消防団の皆さんのご協力による放水体験コーナー。水の勢いを全身で感じました。

(中)煙体験コーナー。煙って、こわいよね。火事に気をつけようね。

(下)消防車にも乗せてもらってごきげんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路小学校・地域合同防災訓練3

(上)区の役員様、自主防災会の皆様、お疲れさまでした。大活躍の半日でした。

(中)帰りに防災食をいただきました。

(下)とっても大切な体験ができました。さあ帰ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)朝のあいさつ運動

 恒例の朝のあいさつ運動。区長、民生委員、PTA代表の皆様が集合してくれました。

「おはようこざいます」の一声を、気持ちよく出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会

 9月1日(金)、夏休み明け集会をしました。
 改修工事のため、グランドで遊びたい子どもたちには、少し不便をかけることになりますが、美しい校舎や体育館を思い描きながら、12月までを過ごしたいと思います。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134