最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:53
総数:229378
熱中症に気をつけて過ごしましょう

全校練習終了

 5月23日(木)、本日も晴天の中、最後の全校練習を行いました。今までの練習の中でもっともよい内容となりました。

 特に、6年生の皆さんの取り組み方は、すばらしく、全校の手本となるまでに成長しました。

 今から本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習終了2

(上)5年生、高学年らしいまとまりができてきました。

(中)1年生、初めての運動会練習。とっても粘り強くなりました。

(下)国旗・校旗掲揚も見事な手綱さばきでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習終了3

(上)運動会の歌も元気よく、当日は盛り上がりそうです。

(中)エールの交換も、よく声が出ていました。

(下)退場行進。最後の練習だけあって、最後まで気を抜かず、集中できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の全校練習

 5月21日(火)、昨夜からの雨で、グランドコンディションが悪く、体育館で練習を行いました。

 応援合戦の練習と、今年度から行う新ゲームの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の運動会練習

 5月20日(月)、朝から、雲が多い中、全校練習に取り組みました。みんな少しずつ上手くなってきています。

 今日の練習は、紅白応援合戦が中心となりました。それぞれの組で練習してきたダンスを披露してくれました。

 今週末がいよいよ本番。天気予報は、晴れと予想されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の運動会練習2

 紅白応援合戦の練習に取り組みました。紅白とも、放課後に練習してきた内容を披露しました。

 本番には、きっと盛り上がることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の運動会練習3

 朝から、紅白リレーの練習をしました。今日は、実際に試走して、習ったバトンリレーのしかたを確かめました。

 本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の全校練習

 5月17日(金)、運動会を翌週に控えて、みんなの気合が乗ってきました。

(上)行進のしかたが上手くなってきました。

(中)5年生の行進は、よく揃っていました。

(下)がんばれ!1年生。6年生と同じ歩幅で歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の全校練習2

(上)リーダーに合わせて、歌の練習。

(中)元気がいいぞ!赤組。

(下)準備体操の練習。リーダーは、とっても上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の全校練習3

(上)綱引きの練習にも取り組みました。

(中)太鼓に合わせての応援合戦。

(下)白組の皆さんが、赤組にエールを送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝練習始まる

 5月17日(金)、本日より、リレー選手のための早朝練習が始まりました。まずは、バトンの引継ぎ方の練習。

 3日間の集中練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の運動会練習

 5月16日(木)、いいお天気のもと、2回目の全校練習を行いました。

(上)旗手の皆さんの見せ場ですね。

(中)白組の入場の様子。

(下)紅組の入場の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の運動会練習2

(上)朝礼台に立っている6年生のお話を、みんなよく聞いています。

(中)閉会式の練習。集中できていますか?

(下)退場行進。もう少しで練習が終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習

 5月15日(水)、今日から全校での練習が、スタートしました。気温が上がってきましたが、さわやかに練習できました。

(上)先生の指示をよく聞いて、これから練習に入ります。

(中)旗手は、6年生と5年生です。本校のたくましいリーダーです。

(下)初めてでしたが、音楽に合わせて、きれいに行進できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習2

(上)真剣な目つきで、先生のお話を聞いていました。6年生の態度がすばらしかったです。

(中)エールの交換練習。大きなかけ声がポイントです。

(下)退場門へ向けて、行進していきます。初めてでしたが、みんなよく揃っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランド石拾い作業

 5月15日(水)、全校練習終了後に、グランドの石拾いをしました。各学年に分かれて、分担したところを整備しました。

 これからも大切に使っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/16 卒業式準備  スクールカウンセラー来校日
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式(6年生登校日)
3/20 春分の日
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134