最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:75
総数:227918
熱中症に気をつけて過ごしましょう

春の運動会!

 5月25日(土)、春の運動会を実施しました。この時期にはめずらしい厳しい暑さとなりましたが、適当な休憩と水分補給で、子どもたちは元気に初夏の1日を過ごしました。

 ご観覧いただいた皆様方の途切れることないご声援に、深く感謝申し上げます。

2 バトンをつなげ!全員リレー

 3〜6年生は、4チームに分かれて全員リレーを行いました。抜きつ抜かれつの大接戦。迫力ある走りに、大きな歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3 徒競走

 1・2年生による50メートル走。みんなゴールまで全力で走りました。たくさんの人たちの声援が聞こえたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4 台風の目

 3〜6年生の得点種目、おなじみの台風の目。学年が大きいので、さすがのチームワークを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5 綱引き

 全校児童が紅白に分かれての綱引き。大接戦で、なかなか決着がつきませんでした。見ていても、ハラハラドキドキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7 ころころころりん

 低学年の大玉ころがし。自分と背の変わらない大玉でしたが、転ぶ子も出ず、みんな上手に転がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA会長挨拶

 午前の部の途中に、PTA会長さんにご挨拶いただきました。本部役員さんをはじめ、保護者の皆さんには、裏方役で、たいへんお世話になりました。
画像1 画像1

8 青空にシュート

 1・2年生と地域の皆さんチームで玉入れをしました。接戦になりましたが、子どもチームが勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9 親子の絆

 恒例の6年生親子競技、走って跳んでおんぶして…6年生にとっては、最後の運動会、思い出がひとつ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10 はしれはしれ

 来年度入学予定の園児11名が、グランドを元気に走ってくれました。おみやげをもらって大喜び。また、秋にお会いいたしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11 応援合戦

 午後の部最初は、恒例の紅白応援合戦。練習を積み重ねてきた成果を発揮し、それぞれの組の個性を前面に打ち出したパフォーマンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12 楽しくおどろう「ドラえもん」

 1・2年生のダンスは、ドラえもんの曲に合わせて、元気いっぱい。会場からの手拍子もいっぱいもらって、のりのりダンスタイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

13 学小スペシャル 1

 第1部は、3・4年生のバトンを使ったダンス。複式学級だけあって、息のぴったり合った子どもたち。いきいきと踊っています
画像1 画像1
画像2 画像2

13 学小スペシャル 2

 第2部は、3〜6年生全員での豪快な「きのくにやっちょん」。色あざやかなぱっびが、初夏の日ざしに映えて、威勢よく、踊りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

13 学小スペシャル 3

 学小スペシャルの第3部は、5・6年生の組体操。チームワークよく、スピーディーに進んでいく技の数々に、会場内は、うっとりと見とれてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

14 会場ゲーム

 本年度からスタートした新種目「会場ゲーム」。その名のとおり、会場に集まった皆さん全員で楽しむゲーム。縦割り班に分かれた子どもたちと、ご観覧の皆さんが一体となって、人集めに苦労しながら、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

15 PTA白熱リレー

 保護者、職員の希望者が、3チームに分かれて、リレーを楽しみました。希望者だけあって、バトンリレーも上手く、すばらしいスピードでグランドを駆けぬけました。

 ゲストランナーとして、近くを流れる紀の川から'はしぼう'も登場し、アンカーを務めてくれ、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

16 紅白対抗リレー

 1年生から6年生まで通して、代表選手による紅白リレー。早朝練習にも取り組んだかいあって、見事なバトンリレーと迫力ある走りを見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

17 橋本音頭

 全校児童による橋本音頭。保護者の皆さんがたくさん参加してくれて、大きな踊りの輪ができました。

 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会準備

 5月24日(金)、午後から、5・6年生で運動会の会場準備を行いました。本部席や敬老席づくり、準備物の用意をしました。

 手際よく、協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134