最新更新日:2024/06/24
本日:count up66
昨日:92
総数:422186
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

☆プール開き!?☆PART2

 引き続き、中村智太郎氏の講演の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆プール開き!?☆PART1

 本日、本校の第1回目のプール開きの予定でしたが、あいにくの大雨のため、予定していた中村智太郎氏の講演のみを1限目に行いました。保護者の方にもお越しいただき、子どもたちはスライドショーでたくさんの写真を見せていただき、最後にはロンドンパラリンピックで獲得された銀メダルを触らせてもらったり、サインをもらったりして、楽しい時間を過ごすことができました。
 中村さん、本当にありがとうございました!!またおいでいただける日を楽しみにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆学校訪問☆PART8

 研究授業のあとは、全教職員による研究協議が行われ、反省点や改善点等を話し合いました。ご多忙の中、訪問いただきました教育委員会の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆学校訪問☆PART7

 6年生の研究授業の様子が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆学校訪問☆PART6

 6年生の研究授業は、体育館で体育(バスケットボール)の授業でした!!みんな汗だくになりながら、チームで話し合い、協力し合い、しっかり取り組んでいましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆学校訪問☆PART5

 子どもたちも緊張しながらも(?)、よく頑張ってくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆学校訪問☆PART4

 引き続き、学校訪問の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆学校訪問☆PART3

 学校訪問の様子が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆学校訪問☆PART2

 引き続き、学校訪問の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆学校訪問☆PART1

 本日、県教育委員会および橋本市教育委員会による学校訪問が行われました。午前中の3・4限に公開授業が行われ、午後からは6年生の研究授業が行われました。
 教職員もこのような機会を通じて、今後も授業研鑽に努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい

 朝、校長室に飾られた「紫陽花」
 彩り(色どり)豊かな紫陽花は「あやの子どもたち」のイメージ。
 
画像1 画像1

集団下校訓練 PART1

 本日、午後は災害時を想定した集団下校訓練を行いました。北から南まで7地区に分かれ、高学年を中心に集団で下校できるようになることがねらいです。
 高学年のお兄ちゃんやお姉ちゃんにしっかりついていくことができたでしょうか?
 「たかが訓練、されど訓練」これからもいざという時に備えて、しっかりできることは準備しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その3

 活動風景(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その2

 活動風景(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのクラブ活動

 今日、第1回のクラブ活動を実施しました。
 子どもたちの希望をとった結果、スポーツクラブ(内・外)、漫画クラブ、家庭科クラブ、音楽クラブ、探検クラブ、茶道クラブ、生け花クラブの8つのクラブで行うことになりました。
 これからの計画をたてたクラブがあったり、実際に活動に入ったクラブがありましたが、どのクラブも異学年の子どもたちが交わり楽しそうに過ごしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト その3

 6年生のリーダーが、記録を書いてくれていました。
 ごくろうさまでした(^^) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト その2

 スポーツテスト風景続きます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員でスポーツテスト(^^)

 今日、朝からスポーツテストを実施しました。
 1年生から6年生が20班の縦割りグループをつくり、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こし、ソフトボール投げ、50m走の6種目を計測しました。
 6年生がリーダーになり低学年の世話をしたり、記録をしたり大活躍。下学年の子どもたちも6年生の指示をよく聞いて、しっかり体力テストに取り組めました。

 縦割り活動は、今後も生かしていきたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆第61回よい歯を育てるコンクール☆

 本日、高野口小学校にて第61回よい歯を育てるコンクールが開催されました。本校からも各学年の代表6名が参加しました。
「健康は食から 歯から 元気から」をテーマに歯の学習や、歯の審査が行われました。参加した6名の児童は、楽しみながら歯の学習をしました。
 歯の審査の結果、1年生、3年生、4年生の代表児童が個人の部で3位に入賞しました。おめでとうございます
 ☆これからも歯みがきをしっかりして、歯や口の健康を心がけてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あや小・初の運動会☆無事に開催!!PART12

 PTAの方々より、参加賞もいただきました。ありがとうございました!
 最後の写真は6年生の集合写真です。最高学年として、自分たちが出る種目だけではなく、準備係や先導係等々、本当に多くの場面で大活躍してくれました♪
 6年生のみんな、本当にご苦労様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

警報発令時等の対応について

保健だより

校歌

学校要覧

橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002