最新更新日:2024/07/26
本日:count up10
昨日:70
総数:424833
夏休み、いい思い出を作りましょう。

サマーチャレンジ7月26日その2

ボッチャ・レザークラフト・キャンドル作りの様子です。
今日は、橋本高校から2名がボランティアに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーチャレンジ 7月26日その1

7月26日から31日まで、全22講座の体験教室を行います。
7月26日は、親子でパン作り・絵画教室(低学年)・絵画教室(中学年)・ボッチャ(パラリンピック競技を体験)・レザークラフト・キャンドル作りの6講座です。
外部講師の先生方にも、ご協力いただき、子ども達も色々な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「校内水泳記録会と着衣水泳」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日木曜日に校内水泳記録会をしました。水泳の学習や放課後の水泳クラブで練習した成果を出せたことでしょう。
19日金曜日に着衣水泳をしました。万が一の時、助けるために水に飛び込むととても危険だということや、浮き方や助け方について学びました。

夏休み前集会

画像1 画像1
今日は、4時間目に夏休み前集会をしました。
「『時間・交通ルールやマナー・安全』を大切にして、素敵な夏休みにしていきましょう。」というお話がありました。37日間の長い休みを有意義に使って、さまざまなことにチャレンジし、素敵な夏休みを過ごしてほしいです。

1年生 こんな勉強をしました。(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学校探検では、インタビュー活動に取り組みました。

各部屋の先生方にお名前と普段しているお仕事についてたずねました。
たずねて分かったことをタブレットにメモをしました。

1年生 こんな勉強をています(4)

あさがおの花の観察をしました。
お花がきれいな丸になっているなどよく観察をしていました。

また、「いろみずあそび」をしました。
しぼんだあさがおの花を使って、ペットボトルをふりふりしました。
「がっこうではまださいていないからいえでやってもいい?」や
「ぴんくのはなだったのに、むらさきいろになった!」など、
とても楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭の授業で靴下を洗濯しました.

慣れない洗濯に苦労しながらも最後まで楽しく活動できました。今日学んだことを活かして、まずは毎週の上靴洗いから挑戦して欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーマ「防災」について、6年生は学習を進めています。
1月に大きな地震がありましたが、「地震」やそれに関連して「津波」、また、大雨からの「浸水」など、様々な自然災害についてグループごとに調べ、パワーポイントにまとめています。
来週、互いに発表をする予定です。

4年生 エコライフ紀北の見学へ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症の心配もありましたが、誰1人体調を崩す児童はいませんでした。それは、お家の方の熱中症対策のおかげです。どうもありがとうございました。
駅までの道中の様子です。

4年生 見学の様子2

AとBに分かれて、焼却施設とリサイクル施設の見学をしました。普段見せてもらえないようなクレーンでごみをつかんだ様子を、窓際で見せてもらうことができました。1回で700キログラムのごみをつかめるそうです。子どもたちは、一生懸命話を聞き、メモを取っていました。その後は、作ってくれたお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B ふれあいルームが行われました。

7月9日に1Bのふれあいルームが行われました。

1Bの子どもたちも初めてのふれあいルームだったので、
どきどき、わくわくで向かいました。

一生懸命、トランポリンテニスを作りました。
とても楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 育てた野菜を食べてみよう

 先週、収穫したピーマンとなすびをどうするかについて話し合いをしました。
「食べる」か「売る」かで話し合いましたが、「自分たちが作った野菜の味を知りたい」という意見から「食べる」となりました。

 野菜を切り、レンジで調理をした後、焼き肉のタレやしょう油につけて食べました。
「野菜が苦手だったけど、おいしいと思った。」「また食べたい。」「タレをつけると食べられるようになった。」「まだ苦手かな。」食べているときに様々な感想が出ていました。
子どもたちには地産地消について学ぶ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、ホウセンカ、マリーゴールド、ヒマワリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が4月に植えたホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリ。最後まで咲いていなかったヒマワリの花が咲き、ついに全ての花が咲きそろいました。
一番最初に咲き始めたマリーゴールドからは、たくさんの種がとれ始め、子どもたちからは、「種が欲しいな。」「また植えたいな。」などの声が上がっていました。たった一つの種から何百何千という種がとれる不思議さを、みんなでかみしめた1日でした。
理科係が中心になって、水やりや草引きなどの世話をしっかりと続けてくれたからこそ、つぼみや花や種を観察でき、いい勉強ができました。

3B ふれあいルームが行われました。

7月3日、3Bのふれあいルームが行われました。

折り紙で切り紙をしました。
細かい作業でしたが頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A ふれあいルームが行われました。

7月2日に1Aのふれあいルームが行われました。

1年生にとっては初めてのふれあいルーム。
紙皿でトランポリンテニスを作りました。
みんな楽しそうに作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A  ふれあいルームが行われました。

7月1日に、3Aのふれあいルームが行われました。

3年生は、折り紙で切紙です。
ハサミで一生懸命に切って、作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】茄子が大きくなったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
「茄子がいい色になってる!」

5月に植えたピーマンと茄子が実を付け出しました。収穫間近になった茄子を見て感動している様子でした。

新しくゴーヤやきゅうり、トマトも植えています。新しく張った網にも驚いていました。個人用タブレットを活用して写真を撮り、それぞれでまとめました。

服のチカラプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
世界の難民問題に対して、自分たちができることは何かを考えました。

「服のチカラプロジェクト」では、自分たちが使っていて、いらなくなった服を、難民の方たちに届けます。ユニクロと協力しながら、あやの台小学校の5年生もがんばっていけたらと思います。

3年生 プール開き

今日は、プール開きでした。
水なれをした後にストリームラインに気をつけてけ伸びの練習をおこないました。
これからの水泳の授業で,目標をしっかりと持って学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのクラブ(将棋・オセロ)

6/17(月)の6時間目、今年度は8つに分かれて始まりました。
将棋・オセロは、4年〜6年まで16人のメンバーです。ペアになって、オセロや将棋の対局をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002