最新更新日:2024/06/24
本日:count up66
昨日:92
総数:422186
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

☆運動会予行・奇跡の開催!☆PART2

 引き続き、予行の風景をお楽しみください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆運動会予行・奇跡の開催!☆PART1

 本日の天気予報では、和歌山県橋本市の降水確率は、なんと80%。
もう今日の予行は無理かとあきらめかけていましたが、朝のうちに小雨がぱらついた程度で、無事に予定していたプログラムをこなすことができました!!
 ここでは、その運動会予行の風景をいくつかに分けてご紹介します♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会☆全校練習

 6月1日の運動会本番に向けて、全校練習もスタートしています。現在は入場行進から始まり、開会式、運動会の歌、体操など、重要な初めの部分を重点的に練習しています。暑い日も続きますが、体調には十分気を付けて本番まで乗り切ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公衆電話設置完了(^^)

 学校だよりNO3でお知らせしましたとおり、本日、公衆電話が設置されました。
 校舎玄関南側の位置に設置しています。
 本日から利用できます。

 <安全安心な学校>
 
画像1 画像1

歯科検診

 5月21日(月)、午後から学校歯科医の先生においでいただき、全校児童が歯科検診。
 先生からは「毎日、給食後ブラッシングしているので、歯垢の状態がよくなっていますね」とおっしゃっていただきました。

 虫歯や歯ぐきの病気が減るように学校でいっそうブラッシング指導に力を入れたいと思いますと、保健の先生が語ってくれていました。
 ご家庭でもよろしくお願いします(^^)

 <健やかな体をはぐくむ学校>
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝、校歌を練習してます(^^)

 6月1日(土)、開校記念式典で、校歌を作曲してくださった車川先生がおいでくださり、校歌を弾いてくださることになりました。
 みんなの歌声を車川先生に聞いていただけるのは幸せなことだと思います。
 今日から朝の時間に一度練習を始めています。

 開校記念式典の子どもたちの歌声を楽しみにしていてください。

 <未来に生きる力をはぐくむ学校>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆NEW AET CAME!!☆

 本日、今年度初となる外国語活動のAET(Assistant English Teacher)が来てくれました。お名前は、ホセリト・ラビナ(Joselito Rabina)先生です。ラビナ先生はフィリピンの出身で、今日の5・6年生の授業では母国のことについて色々教えてくれました。来週以降、他の学年にも来てくれる予定です。楽しみですね♪これから1年間、どうぞよろしくお願い致します♪
画像1 画像1

運動会の全校練習

児童会では、「心一つ ベストを尽くす あや小初の運動会」という目標を立ててくれました。

今日、初めての全校練習で、児童会長さんからこの目標の発表があり、全員で復唱して頑張ろうと決意を新たにしました。

全校練習の内容は「運動会の隊形に並ぶこと!入場行進ができること!。
短い時間を有効に使って、みんな一生懸命に頑張っていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆眼科検診☆

 本日、午後からは眼科検診も行われました。みんな静かに検診を受けていました♪
画像1 画像1

☆ひまわりの芽が出ました!!☆

 今朝、学校に来てみると、様々な方のご協力によって作られたひまわり畑に、ついに芽が出ていました!!!
 子どもたちはもちろんのこと、教職員も本当に感激した一日でした。これからも一生懸命お世話をして、地域の方々にも喜んでいただけるようなひまわり畑になるように努力していきます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ひまわりのお話&コンサート&種まき☆PART7

 日程を分けて、他の学年にもひまわりの種まきをしてもらうつもりです。楽しみにしていてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ひまわりのお話&コンサート&種まき☆PART6

 6年生もしっかりまいていました♪
 種と種の間隔が少し狭いような気も・・・!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ひまわりのお話&コンサート&種まき☆PART5

 みんな、夏にたくさんのひまわりが咲いてくれることを願いながら、ところ狭しと種をまいていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ひまわりのお話&コンサート&種まき☆PART4

 PART4からは、高学年によるひまわりの種まきの様子です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ひまわりのお話&コンサート&種まき☆PART3

 PART3でも引き続き、ひまわり行事の様子をお伝えします♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ひまわりのお話&コンサート&種まき☆PART2

 引き続き、本日のひまわり行事の様子です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ひまわりのお話&コンサート&種まき☆PART1

 本日の3限目と4限目、ひまわり畑のお世話をしていただいた方々に加え、音楽ユニット「スノー・ドロップ」の方にもお越しいただき、ひまわりについてのお話と生演奏を聴くことができました♪
 その後、高学年は、実際にひまわり畑に種まきまですることができました。ご協力いただきました皆様に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
 夏にはたくさんのひまわりが元気に咲くといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ、あやの台小学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日、早朝。いつものように、学校の正面玄関を開けて子ども達を待っていると、珍客登場。道に(空に?)迷って大きなカラスが校舎の中に飛んできました。もともとは、あやの台も山だったので、校舎を大きな森と勘違いしたのかも知れません。職員が、教室の窓を開けると、大きな羽を広げ飛び立っていきました。

学校だより 5月号 NO2

 開校して1ヶ月が過ぎました。授業参観やPTA総会の様子をアップしています。
 配布文書からお読みください。

1限目 全校集会 (4月30日)

 本日の1限目は、全校集会でした。
 本当は朝から天気が良ければ全学年とも春の遠足だったのですが・・・あいにくの雨模様のため、遠足は明日に延期になりました。

 集会は、校長先生から「立腰」のお話、学級委員・児童会役員の任命、生徒指導担当の小佐田先生からゴールデンウィーク中のすごし方についてのお話、校歌の練習と、盛りだくさんの内容でしたが、どの学年もしっかりと聴けていたと思います。

 明日は晴れるといいですね・・・♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

警報発令時等の対応について

保健だより

校歌

学校要覧

橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002