最新更新日:2024/06/24
本日:count up14
昨日:56
総数:422504
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

あやの台小初夏の風景

あやの台小学校にも初夏の風が吹いています。保護者の方にご寄附いただいた「あじさい」もきれいな花を咲かせています。ヒマワリの花が咲く日も、近いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

授業参観の後、強い地震発生を想定した「避難訓練」「引き渡し訓練」を行いました。
子どもたちは、体育館に避難し「自分で身を守る、みんなで守る」というDVDを鑑賞。
地震や大雨などに遭遇したとき、自分の身を守るためにどうしたらよいかを学びました。
鑑賞後、引き渡し訓練が行われ下校しました。去年に引き続いての訓練。保護者の皆さんの協力を得て、スムーズに終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

はばたき学級のみんなも、一人一人の目標に向かって頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あや小ファーム

授業参観日、あや小ファームで採れた野菜を販売しました。
皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(5)

画像1 画像1
6年生、ディベート風景
画像2 画像2

授業参観(4)

5・6年生は、国語や外国語学習。言葉の大切さを学びました。また、ディベートで活発な意見交換をし考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(3)

画像1 画像1
4年生は、算数科で「垂直」の学習をしました。
画像2 画像2

授業参観(2)

2年生、3年生の授業風景。

授業参観(2)

2年生、3年生の授業風景。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

6月19日(金)授業参観と引き渡し訓練を実施しました。新しい学年になって約2か月余り、それぞれの学年、学級での子どもたちの学習の様子を参観していただきました。1年生は、算数の学習。2年生は、道徳や漢字の学習。みんな、しっかり考え発表できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あや小運動会写真アップ 1

 運動会のホームページアップが大変遅くなって申し訳ございませんでした。
 あの運動会の感動をもう一度・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

1・2年生のかわいいダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3

3・4年生のかっこいいソーランです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

最後に5・6年生による感動の組体操&ダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口

いよいよ、フッ化物洗口がはじまりました。
子どもたちからは、うがい液がまずかった、楽しいからまたやりたい、など様々な感想が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
1週間の予定
6/22 プール開き
委員会活動
6/24 浄水場見学(4年)
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002