最新更新日:2024/06/24
本日:count up33
昨日:92
総数:422153
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

小川工業の社会見学に行ってきました♪Part4

 社会見学の風景、最終です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小川工業の社会見学に行ってきました♪Part3

 引き続き、社会見学の風景です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小川工業の社会見学に行ってきました♪Part2

 引き続き、社会見学のもようをお伝えします♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小川工業の社会見学に行ってきました♪Part1

 11月26日(火)、3年生は小川工業の工場見学に行ってきました♪
天気にも恵まれ、絶好の社会見学日和となりました。
普段見ることのできない作業場を案内してくれたり、質問に応えてくれたりしてくれました。
たくさん勉強になりましたね^^
お忙しい中、見学させていただいた小川工業の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央公園へミニ遠足Part3

 引き続き、ミニ遠足の風景です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央公園へミニ遠足Part2

 引き続き、ミニ遠足の風景をお送りします♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央公園へミニ遠足Part1

 今日は給食を自分の弁当箱につめて、中央公園へミニ遠足に出かけました。
うれしそうに弁当箱につめている姿を見ることができました♪
公園でも仲良く楽しそうに遊ぶことができました^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい秋のバス遠足Part3

楽しい秋のバス遠足Part3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい秋のバス遠足Part2

楽しい秋のバス遠足Part2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい秋のバス遠足Part1

楽しい秋のバス遠足Part1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生〜スライム作りPART7〜

 女の子たちも男の子以上にはしゃいでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生〜スライム作りPART5〜

 次は、どんな楽しいことが待っているのかな?ご家庭でも、楽しかったスライム作りの話を子どもたちから聞いていただければと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生〜スライム作りPART3〜

 「うわ〜、手べちょべちょになった〜!」と言いながらも、どこか嬉しそうな表情の子どもたちでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生〜スライム作りPART1〜

 本日の5・6限目、3年生と4年生は合同でスライム作りをしました。みんな自分の好きな色に仕上げていたので、色とりどりのスライムを見ることができました。みんな、本当に楽しそうでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カキ氷を食べました!

本日の5時間目を利用して、3・4年生とはばたきさんでカキ氷を作って食べました!
今日は気温が高く、暑い1日だったので、子どもたちは嬉しそうにカキ氷を食べていました。
これからも楽しい取り組みがたくさんできたらいいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・校外学習 in 山内 PART5

 最後に記念写真を取った後、竹下さんにお礼を言って帰ってきました♪
画像1 画像1

3年生・校外学習 in 山内 PART4

 子どもたちは、竹下さんから教わったことを丁寧にノートに書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・校外学習 in 山内 PART3

 子どもたちから出た色々な質問に、竹下さんは丁寧にお答えくださいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・校外学習 in 山内 PART2

 引き続き、3年生の校外学習の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・校外学習 in 山内 PART1

 本日の1限目〜4限目、3年生は校外学習の一環で、山内地区に行ってきました。
 徒歩で30分以上だったでしょうか?みんな汗だくになりながら、岩倉池に立ち寄り、その後、山内地区の防災センターにて、講師の竹下さんのお話を聞いて帰ってきました。
 帰りは近道をして帰ってきましたが、列の後ろの方ではかなり疲れてスピードが遅くなりながらも、懸命に足を前に出して歩いている姿も見られました。本当にみんなお疲れ様!!
 でも、普段聞けない貴重なお話を竹下さんから聞けて本当に良かったですね♪応其上人や山内地区のお話、しっかり覚えていてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

警報発令時等の対応について

保健だより

校歌

学校要覧

橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002