最新更新日:2024/06/24
本日:count up32
昨日:102
総数:422254
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

4年生梅ジュース作り

 本日4年生は梅ジュース作りを行いました。和歌山県の特産物である「梅」を使ってのジュース作りです。
 和歌山県が日本一の梅の生産地であることを学習し、梅に興味をもってから、子どもたちはジュース作りに取り組みました。
 一つ一つへたを取り丁寧に洗った後、布巾でふき取り一旦冷凍庫へ、今日はここまで。
 梅ジュースが完成するまで、まだまだ日にちはかかりますが、苦労が多いほど出来上がった時の喜びやおいしさも大きいのだと思います。
 
 4年生のみなさんおいしいジュースができるまで頑張って下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 トウモロコシを植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は種から育てたトウモロコシとヒョウタンの苗を植えました!

あや小ファームで5つの畝に、ていねいに植え付けました。「おいしくなれよ」「立派に育てよ」そんな気持ちを込めながら、やさしく土をかぶせました。

これからどんなに大きく育つか楽しみに観察していきましょう!

4年生 群読「あめ」

画像1 画像1
山田今次さんの「あめ」を題材にした群読を、4年生が力いっぱい群読してくれました。その勢いに空模様もまさかの「雨」で、その勢いの強さを表しているようでした。

教室にもどった他の学年の子どもたちも、思わずまねして足を踏みならしてしまう、そんなリズムのよい発表で、集会のオープニングにぴったりでした!会場全体がひとつになりましたね!

来月は5年生が発表することになっています。

運動会の練習(4年)

 運動会まで残り10日をきりました。
 今日は、学年競技の練習です。
 4年生はむかで競争!
 初めての体験で上手にできないグループも
 たくさんありました・・・
 なかなかみんなそろって歩くのは難しいようです。
 そんな時、「右!左!右!左!」
 みんなで大きなかけ声を出しての応援です。
 クラスのみんなが一つになって頑張っている姿がとても素敵でした。
 本番が楽しみですね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

エコライフ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エコライフ紀北に見学に行きました。家で出しているゴミが、燃やすだけでなく分別することで、リサイクルしてバケツや服などに生まれ変わることを知りました。また、燃やした時の熱で発電したりお風呂のお湯になったりきれいな空気にしていたりと、いろんな工夫に「へえ〜。」と、びっくりすることも多かったです。自分達もゴミを分別して、できるだけゴミを減らそうという気持ちになった1日でした。

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
春の遠足、電車を降りるとぽつぽつと顔に雨が・・・。でもしばらくすると雨はやみ運動公園に到着。まずは、遊具で楽しく遊ぶことができました。お昼は、県立体育館のアリーナをお借りし、お弁当やお菓子を食べました。帰りは、雨にも負けずぬれながらもしっかり歩くことができ、雨の遠足もまたいい思い出になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002