最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:95
総数:422320
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

5年 民泊学習 6

お昼は、おにぎりと先程つかみ取りした鮎の塩焼きです。
みんなで、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 民泊学習5

現在川に到着して川遊び中です!
自然の川に大満足の子供たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習 4

鮎について教えていただきました。
Q1 鮎の匂いは?
Q2 鮎は何を食べて大きくなりますか?
Q3 鮎はずっと川で育つ?
Q4 鮎は卵からどれぐらいで生まれますか?
Q5 鮎の寿命は何年?
など、お家で一緒に話してみてください。
画像1 画像1

5年 民泊学習 3

最初の体験活動は、川遊びと鮎のつかみ取りです。
貴志川漁協の方々にお世話になり、鮎のつかみ取りをさせていただきました。
なかなか、つかむことができません。
鮎は、塩焼きにして、お昼に頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

民泊学習 1日目 2

紀美野町に、みんな元気に到着しました。
快晴です。とっても涼しいです。
紀美野町の担当の方に挨拶して、活動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習 1

少し秋風を感じるすがすがしい朝、
5年生の紀美野町での民泊体験学習が
スタートしました。

きっと、この民泊が子どもたちの成長にとって
価値ある2日間になることだと思います。
素晴らしい体験をしてきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002