最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
昨日:100
総数:498076
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

1月23日 茶道 その2

 昨日の続きです。

 上2つの写真は、お茶をいただいている様子。
みんな神妙な顔をしています。
 
 「結構なお点前で。」
と言えましたか?

 お茶をいただいた後、みんなからの質問コーナーになったようです。
下の写真がその時の様子。

 どうして、お茶碗にいっぱいいれないのですか?
 茶筅の先はどうしてこんなに曲がってるのですか?

 "清める"て言葉はなに??
 その清めるのに使ったそれは??

「袱紗ですね、袱紗は絹でできてます、柔らかいでしょう、
  触ってごらん」
先生の着物も触らせてもらってました。

「美味しいお茶を少しいただきます、一杯ではなく、一服といいます。
 二杯目は 二服。 ちょっと一服の一服ですね。」

 扇子、など、いろいろな道具にも興味を持って聞いていて、質問タイムはなかなか終わりません。
 
 「またやりたいなあー今度はいつ??」
と六年生の女子が聞いていました。
 
 最後、先生に
「今日は、お寒い中ありがとうございました。
 気を付けてお帰りください。」
と、声をかけていたそうです。

 「みんな 熱心に体験してくれてました。」
と褒めていただきました。

 おうちでも、ちょっと一服してみましょう。

 貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 ふれあいルーム 茶道

 今日は4・5・6年生の茶道でした。
 
 先生の素敵な作法を見せていただき、落ち着いた雰囲気を感じた後、
紅梅というお菓子をいただきました。

 ちょっと苦めのお抹茶をいただく前に、甘いお菓子を食べておくと
お菓子もお茶もより一層おいしくなります。

 お作法はまだまだ難しくてきちんとできていないけれど、
茶道の楽しさと抹茶のおいしさ味わわせてもらいました。

 先生、ありがとうございました。
スタッフの皆さん、毎回お世話していただきありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 剣道 その1

 全校で剣道を教えていただきました。

 1人ひとりが竹刀を持って練習します。
面・銅・こてを教えてもらいました。
低学年にとっては長い竹刀ですが、みんな一生懸命
素振りしていました。
 来てくださった先生も、とっても上手と褒めてくれました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 剣道 その2

 きちんと並んで、先生の指示に従って
練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 剣道 その3

 今度は先生相手に今までの練習成果を試します。

先生たちの防具のつけ方を見て、みんな感動していました。

さあいよいよ、先生に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 剣道 その4

 初めはなかなか声が出ませんでしたが、
だんだん慣れてきて、
「面!!」とか「やー!!」とか
元気な声が聞こえてきました。

 みんなとっても楽しかったようで、
「剣道、習いたい!」という子もいたようです。

 スタッフの皆様、剣道の先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485