最新更新日:2024/06/29
本日:count up10
昨日:100
総数:498071
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

3B体操 4・5・6年

 2月13日(水)

 ふれあいルームで3B体操を教えてもらいました。
申し込みが少なくて、ちょっと寂しかったけれど、
とっても盛り上がりました。

  最初は、あ!これ得意!できる!と喜んで、柔軟体操をしました。
それからベルを使っての運動、次にリトルマーメイドの音楽に合わせて、楽しいステップ。みんなとっても楽しそうでした。
 今流行りのU.S.Aはのりのりで、筋トレ、体幹を鍛えるトレーニングもしました。
2曲とも動きはずいぶんハードで、「はーはー。」

 でも とても楽しくて、みんなニコニコ顔でやっていました。
時間はあっという間に過ぎていきます。

 最後は、スローな曲に合わせて ストレッチをして、体は大満足だったことだと思います。

 27日は2・3年生の3B体操です。まだまだ申し込み受け付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 1年カプラ その1

 今日はカプラをしました。

 1年生は初めのお話をきちんと聞くことができたので、長い時間カプラで遊ぶことができました。

 みんな、思い思いの家を作っています。みんなつながっていて
とっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 1年 カプラ その2

 みんなとってもいい顔して 積んでいます。
どんどん高くなるお隣さんを気遣う姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 1年 カプラ その3

 どんどん積んでいくので、カプラが足りなくなりそうです。
いろいろ工夫して積んでいるみんな、
どこまで高く積めるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 1年 カプラ その4

 自分の背より高く積んでいます。

届かなくなったから、椅子に乗って積みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 1年カプラ その5

 高く積みすぎて、つぶれてしまいました。

そろそろ終わりが近づいてきました。
つぶすときは、下のカプラを引くそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 1年カプラ その6

 つぶすときは、とってもいい音がしました。

片付けはみんなで、約束を守ってしています。

 今日のカプラがとっても楽しかったので、
「来年もしたい。」
と、みんな声をそろえて言っていました。

 スタッフの皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485