最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:161
総数:497459
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

ふれあいルーム1年生

昨日に引き続き、今日は1年生の「橋本音頭」でした。体育の授業でも元気いっぱい踊ってくれますが、今日もノリノリでみんな楽しく参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(2・3年)

今日のふれあいルームは「橋本音頭」でした。運動会に向けて2年生と3年生が合同で練習をしました。最後には大人の真似をしなくても自分たちで上手に踊れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1年生

1年生は工作に挑戦しました。今の季節にぴったりなカエルをデザインした紙コップパクパクです。みんなとっても上手にできましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1年生

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム2年生

2年生はカプラで楽しみました。2年生はふれあいルームが大好き!いつもたくさんの子たちが参加してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム2年生

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(高学年)

4・5・6年生合同のふれあいルームがありました。昨年も大人気だったボードゲームで学年の枠を超えて大盛り上がり!みんな楽しく交流できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(高学年)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルームカプラ(4年)

さすが、4年生!大作がたくさんありました。
自分の身長よりも大きいものから、細かく細工されたものなど、工夫された作品が出来上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルームカプラ(4年)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1年生

1年生にとっては初めてのふれあいルーム。大人気「カプラ」からのスタートです。
高く積み上げる子、自分が考えた形を作ろうとする子、崩れても何度もチャレンジする子、個性あふれるカプラが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1年生

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1年生

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム2年生

2年生で1回目のふれあいルームがありました。
今日もとても暑くなりましたが、水分補給をしっかりしながらドッジビーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム2年生

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム3年生

今年度最初のふれあいルームが3年生からスタートしました。
3年生は昨年できなかったドッジビーを思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム3年生

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 学校司書
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485