最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:23
総数:229396
熱中症に気をつけて過ごしましょう

やっぱりプールが一番!

 7月28日(金)、今日も暑い1日。学童水泳記録会も終わって、ほっとひと息。午後からは、プール開放の時間となりました。
 浮島に集まって、みんな楽しそうに過ごしていました。31日(月)は、校内水泳大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1年

 7月13日(木)、1年生が「放課後ふれあいルーム」に参加しました。指導員の皆さんに、カプラを教えてもらって、大喜び。
 初めての体験に、ちょっとドキドキしたけど、やっていくうちに慣れてきて、面白さがわかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)授業風景

 低学年の水泳学習もどんどん進んできて、子どもたちの上達が目に見えるようになってきました。

(上)1年生。ビート板を使って、泳ぎの姿勢づくりに入りました。プールの端から端まで泳げるようになるといいね。

(中)2年生。背うきを教えてもらって、うきの姿勢がうんと良くなりました。

(下)3年生。クロールで息つぎの練習をしています。ゆっくりでもいいから、長く泳げるようになるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/23 水曜と振替授業
1/24 火曜と振替授業
1/25 学文路天満宮 硬筆・書道展示  絵馬づくり1年 租税教室6年  ふれあいルーム1年
1/26 はたごんぼ掘り体験学習 1,2年
1/29 学小タイム  給食生産者さんとの交流会2年
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134