最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:23
総数:229396
熱中症に気をつけて過ごしましょう

小学校入学体験1

 1月22日(月)、来年度の入学予定園児のみなさんが、学校に来て、入学体験学習をしました。
 まずは、1年生の教室に入って、お迎えの式のあと、ゲームを楽しみました。

(上)校歌を披露しました。むずかしい歌詞ですが、現1年生は、大きな声で、堂々と合唱しました。

(中)現1年生のリードで、自己紹介をしてもらいました。1年生のインタビューのしかたは、とっても上手かったです。

(下)1年生のランドセルを背負ってもらいました。教科書が入っていたので、少し重そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校入学体験2

(上)魚つりゲーム。あっという間に、時間が過ぎていきました。

(中)楽しいゲームの数々。全部、現1年生が考えてつくったんですよ。

(下)現1年生から、入学前のプレゼントを送りました。喜んでくれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)学習風景

 残雪が残るとっても寒い日。

(上)2年生、図工の時間。カラーハウスをつくっていました。色とりどりの飾りは、みんなちがって、みんなよかったです。

(中)1年生。「新1年生を迎える会」の呼びかけの練習。こうして、お兄さん、お姉さんへと成長していきます。

(下)ひまわり2、図工の時間。自分たちで育てた人参の絵の色ぬりをしていました。とっても落ち着いた色でぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 授業風景

 冬休みが明けて、最初の授業日。久しぶりに会った先生とお友だちで、楽しい時間が過ぎていきます。

(上)1年生は、来年入ってくる新入生を迎える会の準備をしています。もうすぐ、お兄さん、お姉さんになるのですね。

(中)2年生は、書初会の練習をしていました。冬休みの間に、うまくなったかな?

(下)3年生は、冬休みニュースを読み合っていました。みんなそれぞれのお正月を過ごしたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/23 水曜と振替授業
1/24 火曜と振替授業
1/25 学文路天満宮 硬筆・書道展示  絵馬づくり1年 租税教室6年  ふれあいルーム1年
1/26 はたごんぼ掘り体験学習 1,2年
1/29 学小タイム  給食生産者さんとの交流会2年
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134