最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:23
総数:228333
熱中症に気をつけて過ごしましょう

学文路幼稚園とのあきまつり交流会

 12月11日(月)、学文路幼稚園の園児の皆さんと1年生が、あきまつり交流会を行いました。
 何回か、いっしょにゲームをしたり、遊んだりしているので、みんなとっても仲が良いです。
 
 また、今度、交流会をしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1・2年

 12月7日(木)のふれあいルームは、1・2年生。体育館でドッジビー教室を実施しました。
 寒かったけど、みんなで体を動かしていると、心も体もポカポカしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジングルベル!

 12月8日(金)、雨でマラソン大会が延期されました。1年生は、3時間目の音楽の授業。ジングルベルの曲に合わせて、鈴のリズムうち。きれいな音が出ると、サンタクロースがやってきてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水) 授業風景

(上)1年生、絵本の読み聞かせの時間。先生の読み聞かせに、思わずうっとりしました。

(中)3年生、国語の時間。食べ物のひみつを調べて、文にまとめていました。教えてください。どんなひみつですか?

(下)5年生、体育の時間。今日のマット運動の出来について、カードに記録していました。反省って大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)授業風景 算数の時間

(上)1年生、たしざんとひきざん。くり返し、くり返して、力がついてくるのだぞ。

(中)4年生、およその数の計算をして、グラフに表す問題。位が大きくなり、四捨五入がややこしいようです。

(下)5年生、分数のわり算。分数を割るって、どういうことなのかな?どう考えればいいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/12 スクールカウンセラー来校日
3/14 卒業式予行
3/15 登校指導  ワックスがけ1回目
3/16 卒業式会場準備
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134