最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:75
総数:227903
熱中症に気をつけて過ごしましょう

エプロン先生ありがとう

 4月16日(火)、今日から、1年生の給食がスタートしました。

 そこで、かむかむ食堂のスタッフさんがかけつけてくれ、給食をお手伝いしてくれました。

 エプロン先生は、今日から4日間かけつけてくれる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン先生ありがとう2

 エプロン先生のおかげで、給食の配膳が上手くでき、初めての給食もおいしくいただくことができました。

 エプロン先生、ありがとうごさいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の時刻ですよ!

 4月15日(月)、今日まで、1年生は午前中授業です。11時半には下校しました。

 明日からは、いよいよ給食も始まります。学校生活もいよいよ本格的になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お帰りなさい

 4月12日(金)、1週間の終わり。

 1年生は、ランドセルと金曜セットを持って、おうちの人が迎えてくれているところまで下校です。

 入学式から、4日目。さぞかし、疲れたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の活動

 4月12日(金)、始業して1週間が経ちます。春の温かい日差しが戻ってきました。

(上)1年生。学校たんけんに行きました。まだ小学校で行ったことがないところがたくさんあります。

(中)2年生、漢字のおけいこ。昨年と比べて、集中力がついてきましたね。

(下)1年生、音楽の時間。初めての音楽室で、リズム打ちを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ帰ろう!

 4月11日(木)、今日も1年生の学習は、午前中で終わり。

 さあ並んで、おうちの人が待ってくれているところまで歩きましょう。
画像1 画像1

無事に下校

 4月10日(水)、1年生は、午前中授業をして下校。途中まで送りましたが、おかあさんたちがお迎えに来てくれました。

 気をつけて帰るのですよ。また明日!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 4月10日(水)、小雨の降る肌寒い中、本格的な学習が始まりました。

(上)1年生は、学校生活のしかたについて、担任の先生から、いろいろなお話を聞いています。

(中)ひまわり学級1組、算数の時間。元気よく、手が挙がりましたね。

(下)ひまわり学級2組、国語の時間。新しい担任の先生と楽しい時が流れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者説明会

 4月9日(火)、入学式後に、保護者説明会を開きました。明日からの生活についての説明を行いました。

 みんな元気に登下校できるといいのにね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
4/17 エプロン先生1年  尿検査
4/18 全国学力・学習状況調査6年  橋本市標準学力検査4・5年  エプロン先生1年 ブッキー
4/19 エプロン先生1年
4/20 授業参観・学級懇談  PTA総会・専門委員会
4/22 あいさつ運動  家庭訪問
4/23 家庭訪問  歩行指導1年
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134