最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:23
総数:228331
熱中症に気をつけて過ごしましょう

2月8日(木)学習の様子1

 2月8日(木)、朝から雪がちらつき、相変わらずの寒さ。2学期もあと1か月あまり。

(上)ひまわり学級2。タブレット教材を使った国語の読みの学習。自分で学習を進めていきます。

(下)2年生の国語。感想文を書きます。すらすらと鉛筆を走らせる子、じっくり考えている子、さまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(月)学習風景2

(上)2年生、音楽の時間。音階とリズムをたしかめて、さぁ、けん盤ハーモニカの練習へ。

(下)5年生、算数の時間。正六角形のかき方を、自分のことばで書きとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)学習風景2

(上)2年生、道徳の学習。おはなしビデオを見て、これから話し合いに入るよ。本日のテーマは…

(下)1年生、国語の学習。たぬきの糸車をパートを分けて読むよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水)授業風景

 お天気は良いが、相変わらずの寒さ続き。

(上)2年生の体育、マット運動。足を開いての前まわり。足がまっすぐ伸びるかな?

(中)1年生の算数、大きな数のたし算。きまりが見つかればできるよ。

(下)4年生の国語、説明文。要点を見つけるために、班での意見交換。キーワードは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食用食材生産者との交流給食会

 1月29日(月)、先週から居座り続ける寒気がますます元気な日。2年生が、給食用の野菜や味噌を生産してくれている皆様を招いて、いっしょに、給食を食べる会を持ちました。

(上)実際に給食センターに納入している農家さんから、野菜を見せてもらっています。

(中)さすが2年生。配膳作業は手慣れたものです。

(下)生産者の皆さんと、給食を楽しみました。おじさん、いつもありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぼ掘り体験1

 1月26日(金)、河南地区地域活性化協議会の皆さんのご支援のもと、くにぎ広場近くの畑で、1・2年生が、特産品「はたごんぼ」掘りの体験学習をさせていただきました。

 自分が掘ったごんぼは、1人ひとり、おみやげとして、おうちに持って帰りました。

(上)雪が残る畑に到着!寒くなんかありません。

(中)さぁ掘りはじめます。スコップを使って、少しずつ少しずつ慎重に。

(下)やった!やっと掘れたぞ。時間がかかりましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぼ掘り体験3

(上)くにぎ広場の皆さんが、あったかいお汁を用意してくれました。さあ、ならんで、ならんで。

(中)寒かったけど、体があったまりました。ほんとうにお世話になりました。

(下)見よ!この服を。たたかいのあとですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)授業風景1

 寒波襲来のとっても風が強い日。こんな日は、少しでも体を動かして、活動しようね。

(上)2年生、体育の学習。後ろとびで2分間。あともう少しだ。

(下)6年生、家庭科の学習。ぞうきんを縫っていましたよ。何に使うのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(水)授業風景2

(上)1年生国語の学習。『たぬきの糸車』をみんなで本読み。気持ちをそろえて、読むことができました。

(下)4年生理科の学習。しーんとして、テストの時間。よく思い出してね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)授業風景

 朝からあいにくの雨模様。でも、その分、少し寒さは和らいだ模様。

(上)2年生、書初会の練習。地域の先生にもお手伝いいただいて、みんなとっても上手くなってきましたね。

(中)1年生、新入生を迎える会の練習。みんなで校歌を歌います。むずかしかった歌詞も覚えましたよ。

(下)5年生、理科の学習。電磁石の実験。直列つなぎと並列つなぎのちがい。むずかしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)授業風景

 久しぶりに冬晴れの日。こんな日は、気分よく、学習に取り組めます。

(上)2年生の体育。なわとび練習、1分間とび。お友だちには負けないぞ!

(中)1年生の算数。100までの数の復習。みんなで助け合って数えます。

(下)6年生の英語活動。もうすぐ中学生。英語は、教科となり、時間数も増えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年マラソン記録会1

 12月12日(火)、天候不良で延期になっていたマラソン大会「低学年の部」を実施しました。

 折から、真冬を感じさせる寒風が吹きすさぶ中、低学年は、参加児童全員が、1kmの河川道路コースを完走しました。

 寒い中、ご声援をいただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年マラソン記録会2

(上)とってもきれいなフォームです。

(中)おうちの人の応援が、力のもととなりますね。

(下)笑顔が見えて、余裕ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年マラソン記録会3

(上)最後まで走りぬきます。

(中)もうすぐゴールです。手が冷たいです。

(下)みんなのがんばりをたたえました。ほんとうに、風が強い日でしたね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶっくん通帳をいただきました!

 12月8日(金)、橋本市図書館から、1・2年生に、新ぶっくん通帳が配られました。この通帳に、読んだ本を記録し、貯めていくと、よいことが起こるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間運動さかん

 12月4日(月)、ロング休憩の時間は、グランドで業間運動。なわとびとマラソンで体を温めています。

 少し寒いけれど、負けずに続けていたら、指先まで、ほっこりしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権の花運動 チューリップの植え付け

 11月20日(月)、少し日差しが感じられる午後、2年生が、県の人権擁護委員連合会様よりいただいたチューリップの球根を植え付けました。
 
 ひと冬を越えて、3年生に進級する頃、色とりどりの花が咲けばいいな…の願いを込めて。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム2年生

 11月16日(木)のふれあいルームは、「スノードーム」づくりでした。朝から冬の訪れを感じさせる冷たい1日となりましたが、季節感あふれる、とってもきれいな作品が、思い思いのデザインに仕上がり、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランドへようこそ

 11月10日(金)、2年生が1年生を招待して、「おもちゃランド」を開きました。手づくりのしかけが、かくれているおもちゃ。
 しかけの説明をした後、1年生が、おもちゃを楽しみました。

(上)ほら、きれいにダンスをするでしょ。

(中)空気のてっぽうで、的を一撃!

(下)こうすると、高く飛ぶんだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランドへようこそ2

(上)あおげ!あおげ!もう少しで岸に到着。

(中)不思議なバネでしょ。

(下)よし!やっと、ふくらんだぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事
2/11 建国記念の日  工作・彫塑展〈あやの台小〉
2/14 授業参観  教育講演会  学級懇談会
2/15 登校指導
森脇慶一郎・田中久美子褒賞伝達式  ブッキー  登校指導
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134