最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:32
総数:227924
熱中症に気をつけて過ごしましょう

国語の授業

 9月26日(木)、2年生の国語の授業を、職員みんなで参観しました。

 「どうぶつ園のじゅうい」という説明文を、劇を取り入れながら楽しく学習しました。

 これからも楽しみながら学習できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビーズで工作

 9月24日(火)、2年生は、市こども館指導員の方々のご協力で、ビーズ工作に取り組みました。

 作品ができるまで粘り強く取り組みました。とってもかわいい作品ができました。

 指導員の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビーズで工作2

 ひとつの作品が仕上がったら、ふたつ目の作品にチャレンジです。

 細かい作業ですが、みんな飽きずに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 9月13日(金)、久しぶりの雨模様。

(上)2年生、国語の学習。あ行、か行のことばを使って、あいうえお作文をつくつていました。

(中)ひまわり2組、社会科の学習。浄水場の役割についてまとめていました。

(下)1年生、図工の学習。クレパスで色をぬって、何ができるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 9月10日(火)、今日も暑くなりそうな1時間目。

(上)3年生、算数の時間。わり算の学習が進んでいます。すっかり慣れてきました。

(下)2年生、国語の時間。説明文を読み取っていました。物語とは読み取り方が違うようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の活動

 9月5日(木)、今日も夏の日差しで、気温が急上昇。

(上)2年生、音楽の時間。ピアニカの指使いを学ぶました。

(下)3・4年生、図工の時間、星の色塗り。地球以外の星も次々と仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 9月3日(火)、今日も夏の日差しで、気温がぐんぐん上がっています。

(上)5年生。宿泊学習に向けての話し合いが始まりました。宿泊学習まで、あと2週間。よく話し合って、なかよくいきましょう。

(中)6年生、国語の時間。詩の読み方の学習。組み立てを考えて、読み方を工夫するそうです。

(下)2年生、体育の時間。体育館の中も暑かったですが、みんなの気持ちも熱かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

 9月2日(月)、暑い中、本格的に学習がスタートしています。

(上)2年生、テスト中。みんな静かに取り組んでいましたよ。

(下)5年生、算数の学習。わからないところは、おたすけマンが控えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/2 臨時休業スタート  登校日
3/5 記念植樹 6年  橋本中央中制服・体操服販売  スクールカウンセラー来校日  家庭訪問
3/6 家庭訪問  ワックスがけ
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134