最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:19
総数:227943
熱中症に気をつけて過ごしましょう

本日の学習

 11月29日(金)、冷たい朝でしたが、日差しがさすと、暖かくなってきました。

(上)3年生、社会の時間。見学のまとめをしました。ということは、次の見学が待っています。楽しみですね。

(下)2年生、国語の時間。テストをしています。満点がとれますように…
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 11月27日(水)、曇り空の肌寒い日。

(上)2年生、算数の時間、九九の復習。いつどんなときでも唱えられるようにトレーニングしています。

(下)6年生、外国語の時間。時間の表し方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

まちたんけん

 11月26日(火)、午後から、2年生は、まちたんけんに出かけました。目的地は、学文路苅萱堂です。

 石童丸物語ゆかりの人魚のミイラに、子どもたちは、興味津々でした。参拝記念のお守りもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん2

 たんけんの帰りに、学文路駅を見学しました。時刻表や券売機のはたらきを確かめました。

 ふだん何気なく見ているものですが、あらためて、そのはたらきに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マルガク選果場の見学

 11月19日(火)、2年生は、午前中、マルガク選果場を訪ねました。

 柿が集められてから出荷されるまでの様子を、詳しく見せていただきました。中で動いている機械や選別の様子も見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室へのプレゼント

 11月18日(月)、午前中にクッキングを楽しんだひまわり学級と、2年生から、職員室へプレゼントが届きました。

 さつまいも蒸しパンの完成です!
画像1 画像1

授業参観2年生

 算数のかけ算の学習です。プリントの問題をしながら、かけ算に少しずつ慣れていきました。

 よく集中して、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/10 学文路さつきこども園との引継会
3/12 家庭訪問  ワックスがけ
3/13 家庭訪問  体育館ワックスがけ
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134