最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:100
総数:228211
熱中症に気をつけて過ごしましょう

本日の学習

 5月30日(木)、初夏の日ざしが照り、午後から気温も上がってきました。

(上)2年生、音楽の時間。鍵盤ハーモニカの練習に入ります。

(中)5年生、図工の時間。ねんりんピックの応援旗の制作中。

(下)1年生、国語の時間。役になり切って、本読みの練習。輪になって楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食で交流

 5月15日(水)、教室がとなりどうしということもあり、2年生と5年生が、給食交流会を持ちました。

 準備したお弁当箱に給食をつめこんで、外での給食タイム。曇り空で、さわやかな風も吹き、気持ちよく、給食が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習2

(上)低学年体育の学習。みんなで競走しました。1年生も集団行動ができてきましたね。

(下)3年生、算数の学習。文章題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 5月7日(火)、連休明けですが、今日から月末の運動会に向けて、練習がスタートしました。

(上)低学年の運動会練習。まずは、体操の練習から。大きく体を動かしましょうね。

(中)6年生の学級活動。運動会開閉会式の役割決め。今年の6年生は、人数が少ないので、全員が大切な役を持ちます。

(下)5年生、社会科の時間。山脈や山地の名前を覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134