最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:23
総数:229396
熱中症に気をつけて過ごしましょう

橋本市図書館見学1

 9月20日(水)、3年生は、橋本市図書館を見学しました。雨に会わずに、元気に、学校に戻ってくることができました。

(上)本の読み聞かせをしてもらいました。いつもと違う雰囲気で楽しみました。

(中)ほらほら、ぼくの好きな本があるよ。今度、借りようかな。

(下)学校の図書室にはない工夫が、たくさん見つかりました。本の種類も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市図書館見学2

(上)さまざまに工夫された館内を案内してもらいました。今までより、本が好きになりました。また来たいです。

(中)勇気を出して、館長さんに質問してみました。今まで知らなかったことを、聞いてみました。

(下)みんな元気に図書館を出ました。この後、コミュニティバスで、市内を巡って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火)の授業風景

(上)6年生は、水溶液の実験中。炭酸水に溶けているものを調べていました。炭酸水って、身近にあるよね。

(下)3年生は、サメの絵をかいていました。ずいぶんカラフルに色分けされたサメたちが、教室に泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉄棒 技に挑戦!

 9月8日(金)、久しぶりの3年生、体育の時間。グランドは、少しせまくなっていますが、体は大きく動かします。
画像1 画像1

教育実習生来校

 9月4日(月)から27日(水)まで、教育実習生が学習に来ています。5年生の教室中心に活動することとなりますが、みんな遊んでもらって、なかよくなりましょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/23 水曜と振替授業
1/24 火曜と振替授業
1/25 学文路天満宮 硬筆・書道展示  絵馬づくり1年 租税教室6年  ふれあいルーム1年
1/26 はたごんぼ掘り体験学習 1,2年
1/29 学小タイム  給食生産者さんとの交流会2年
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134