最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:32
総数:227938
熱中症に気をつけて過ごしましょう

低学年ダンス完成間近

 5月29日(月)、いよいよ運動会の週となりました。先生方の指導も熱を帯びてきました。ダンス完成間近。「早く、本番にならないかなぁ。」と、子どもたちは待ちきれない様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年ダンス隊形移動

 5月22日(月)、低学年のダンスは隊形移動を覚え、上手くなってきました。真夏を思わせる気温の中、振り付けに、かわいさが増してきました。
 さあ、いよいよ外で練習だ!
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年ダンス振付覚えました!

 5月17日(水)、運動会ダンス練習3日目。もうすっかり振付を覚えてしまったので、みんなで楽しく踊りました。

 早く、グランドに出て、たくさんの人に見てもらいたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習スタート

 5月15日(月)、本日より運動会練習がスタートしました。
低学年のダンスは、まず指導者の振りを見ながら、振りを覚えていきました。先生って、何でもできるんですね。
画像1 画像1

低学年遠足1

 5月11日(木)、夏到来を感じる日差しの中、1〜3年生は、電車と徒歩で、橋本市運動公園に遠足に行ってきました。

(上)橋本駅前広場にて。さあ、これから長い坂道を上って、運動公園まで歩きます。

(中)もうすぐ着くぞ。それにしても暑かったですね。

(下)着いたら真っ先に、まずすべり台へ。どうです?最高の笑顔でしょ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)授業風景

 昨夜の雨が一転、初夏の日差しが降り注ぎました。

(上)1年生、図工の時間。むし歯予防のポスターをかいていました。のびのびと、大らかに仕上げていきます。

(下)3年生、社会の時間。校区の地図を見ながら、自分のおうちの周りを確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流会でスライムづくり

 5月8日(月)、休み明け、久しぶりにみんなと会い、1年生、2年生、3年生が集まって、交流学習をしました。

 みんなでスライムづくりの時間。思い思いの色で、一人ずつつくりました。3年生の皆さんは、1年生の手助けをしながら、自分たちも楽しむことができました。

 木曜日は、遠足です。遠足もなかよく行こうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/21 春分の日
3/22 あいさつ運動
3/23 修了式
3/24 春休みスタート
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134