最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:23
総数:229396
熱中症に気をつけて過ごしましょう

12月20日(水)授業風景

(上)1年生。松ぼっくりで、クリスマスツリーづくり。ホットボンドで、やけどしないよう気をつけてね。

(中)2年生。はこづくり。しっかりしたはこをつくって、色紙を張りつけていきます。何に使うのでしょうか。

(下)4年生。自分たちでつくった障がい者理解のための原稿のチェックをしていました。調べたことをパソコンで原稿にしたんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年マラソン記録会1

 12月13日(水)、曇天、気温上がらず。昨日に引き続いて、マラソン記録会「中学年の部」を行いました。寒い中でしたが、たくさんの保護者の皆さんに、あたたかい拍手をもらって、全員完走を果たしました。

 タイムや順位をこえて、チャレンジしたみなさん全員が、輝いていましたね。

(上)さあ、スタートです。中学年は、河川道路を2km走ります。

(中)長い長い2kmの始まりです。どんなレースになるのでしょうか。

(下)速いですね。かっこよくゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年マラソン記録会2

(上)笑顔でゴール。応援ありがとうこざいます。

(中)おうちの人もたくさん応援してくれました。

(下)それっ、もうすぐゴールだ。よくやったぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども祭りの作品展示

 学文路こども祭りのとき、地域のゲストティーチャーに教えてもらった絵手紙を飾りました。
 
 どの作品も味があり、すばらしい出来栄えです。
 ご来校の折には、3階廊下で出会えますので…
画像1 画像1

中学年 今日のマラソン練習

 12月5日(火)、紀ノ川沿いは、寒風が吹き荒れていました。向かい風の中、中学年のマラソン練習。大会までもう少し。それぞれのめあてに向かって走ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会まで1週間

 12月1日(金)、風が冷たい日。大会まであと1週間となり、マラソン練習も熱が入ってきました。

 当日は、この季節らしい寒さが予想されますが、保護者の方の監視、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/23 水曜と振替授業
1/24 火曜と振替授業
1/25 学文路天満宮 硬筆・書道展示  絵馬づくり1年 租税教室6年  ふれあいルーム1年
1/26 はたごんぼ掘り体験学習 1,2年
1/29 学小タイム  給食生産者さんとの交流会2年
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134