最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:23
総数:228331
熱中症に気をつけて過ごしましょう

本日の授業風景

 11月29日(水)、今にも雨が降り出しそうな曇天。午後から、冷えてきました。

(上)ひまわり学級。さあ、学習を始めましょうね。良い姿勢ですね。

(中)4年生。社会科のパンフレットづくり。まず、素材を集めましょうね。

(下)2年生。国語の学習。発表会の準備をしています。みんなに見てもらう絵をしあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年マラソン練習

 11月24日(金)、5時間目。3、4年生のマラソン練習。2回目なので、自分のペースで完走をめざしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会ロード練習始まる

 11月21日(火)、今週から、マラソン大会に向けてのコース練習が始まりました。

 今日は、日差しがのぞき、暖かくなったので、寒さはあまり感じませんでした。1年生にとっては、初めての体験。3、5年生は、コースが伸びて、少したいへんですが、大会までしっかり練習して、本番に備えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第30回学文路公民館総合文化祭に出演

 11月19日(日)、冬の到来を感じさせる寒風の中、学文路公民館総合文化祭、演芸部門に、4・5年生が出場してきました。

 4・5年生合同で、合唱した後、学年別に、リコーダー演奏をしてきました。
 
 会場内からは、とっても大きな拍手をいただき、ちょっぴり恥ずかしかったですが、最後まで、きっちりとやりきることができました。

 お父さん、お母さんだけでなく、おじいちゃん、おばあちゃんや、地域の皆さんにも見てもらったので、とってもうれしかったです。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間運動始まる

 11月13日(月)、今日から、ロング休憩を利用して、業間運動が始まりました。なわとびやマラソンに取り組む子どもたち。全校挙げての活動です。

 秋空の下、とっても気持ちよく、運動ができました。先生たちも、負けないぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同音楽会に参加

 11月9日(木)、アザレアホールで開催された伊都地方小中合同音楽会に、4・5年生が出場してきました。

 スポットライトの当たるステージは、ちょっぴり緊張したけれど、練習の成果を発揮して、集中して、合奏唱にチャレンジしました。

 この仲間たちと、これからも音楽を楽しみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方小中合同音楽会

画像1 画像1
少し前に会場につき、席につきました。自分たちの演奏まであと少しです。

音楽会に向けて

 11月6日(月)、4・5年生が、集会の場で、音楽会に向けての予行合唱奏を行いました。本番は、今週木曜9日です。全校児童の前で、ちょっぴり緊張していました。

 これまでの練習の総決算として、本番は、思い切り、楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/23 修了式
3/24 春休みスタート
3/29 離別式
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134