最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:75
総数:227906
熱中症に気をつけて過ごしましょう

橋本警察見学

 2月5日(火)、4年生は、橋本警察へ見学に行きました。たいへんお忙しい中、署員の方に、仕事について、教えてもらったり、パトカーを見せてもらったりしました。

 警察のはたらきの大切さが、少しわかった気がします。ご協力ありがとうこざいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本消防署見学

 2月5日(火)、4年生は、橋本消防本部を見学しました。緊急指令室や、防護服に着替える部屋、最後に、消防車も見せてもらいました。

 近い将来、消防の仕事に就く人が表れるでしょうか?そんなことを考えた子も、中にはいたかも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 1月31日(木)、冷たい雨が降り続いています。

(上)6年生、図工の時間。卒業制作がほぼ仕上がってきたので、ニスぬりをしましたよ。

(下)4年生、道徳の時間。宮沢賢治の生き方を通して、自然に親しむ心について学習していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

学文路天満宮書道展に参加

 1月25日(金)、これから寒波がやってくる予報が出ていますが、今のところ穏やかな日和となっています。

 学文路天満宮では、恒例の書道展が開かれ、本校児童の作品が並んでいました。とってもきれいな宝物殿に、壁一面に作品が掲示されました。1年生は、初めての書初作品、3年生は、初めての習字に挑戦しました。

 子どもたちの学業成就と書の上達を願って、参拝いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャップハンディ体験学習

 1月23日(水)、4年生が、社会福祉協議会の職員さんをゲストティーチャーに迎えて、キャップハンディ体験学習をしました。

 視力が衰えたり、体の各部が動きにくくなったりする高齢者の疑似体験をすることで、高齢者の立場を考えるよいきっかけとなりました。

 グループごとに高齢者と、介助者になる人を交代しながら体験してみました。今まで感じなかったことをいっぱい感じることができた大切な学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点字教室

 1月17日(木)、曇り空の肌寒い日。

 4年生は、サークル「てんとうむし」さんをゲストティーチャーに迎えて、点字教室を行いました。

 点字の打ち方を習ったあと、道具を借りて、自分の名前を点字で打ちました。練習のあと、点字の名刺をつくりました。

 みんな、生き生きと活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 1月10日(木)、とっても寒い日となりました。インフルエンザがそろそろ流行する兆しを見せています。

(上)4年生、社会科の学習。温かい紀南地方の産業と暮らしについて学習していました。

(中)5年生、体育の学習。みんなで、ティーボールを楽しみました。

(下)6年生、書き方の学習。ボランティアの先生に来てもらって、書初めの練習をしました。清書も近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業再開2

(上)2・3年生、生活科・理科の学習。これから別の教室に分かれて学習しますが、その前に、今日学習することを確かめています。

(下)4年生、理科の学習。初めての理科室での実験。わくわくするよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習風景

 12月12日(水)、雨が上がり、虹が出て、お天気が回復してきました。

(上)1年生、図画工作の時間。紙とんぼづくり。回るときれいな色に塗りましょう。

(下)4年生、外国語活動の時間。世界のお天気を探りながら、天気の表現を学習しました。
   A rainbow has gone out today.
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食風景

 12月12日(水)、4年生の給食風景。お腹が空いていたので、静かに食べていますね。
画像1 画像1

聴覚障害者理解のための学習

 12月11日(火)、4年生は、社会福祉協議会のご協力を得て、聴覚障害者理解のための学習をしました。

 聴覚障害者のお二人の先生をゲストティーチャーに迎え、手話を通して、その生活ぶりにふれたり、手話を教えてもらったりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路マイスターによる学習3

 4年生は、地域の絵の先生に、絵手紙づくりを教わりました。

 へたでいい、はみだしてかこうなど、日頃とはちがう指導で、1人ひとり個性的な作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

低・中学年 マラソン練習

 11月27日(火)、1年生〜4年生合同で、コースに出て、マラソン練習をしました。大会まで、あと2週間あまり…

 事故やケガのないよう、体調を整えながら、ベストを尽くしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習2

(上)4年生、算数の時間。概数の考え方を使って、およその距離を求めています。

(中)ひまわり学級2組、算数の時間。さあ、問題文をよく読んでね。

(下)3年生、国語の時間。おはなしづくりにイラストを入れて、作品の仕上げですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の業間運動

 11月13日(火)、朝からの雨が上がり、休憩時間に運動タイムを設けました。

 なわとびをする学年あり、ランニングをする学年あり。週末は、冷え込んでくる予想が出ています。冷え込みに負けず、体をぽっかぽかにしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室

 10月31日(水)、地域の先生にご来校いただき、4年生が人権問題、とりわけ、いじめの問題について、DVDを見ながら学習しました。

 この学習を通じて、いじめをなくすために気をつけなければならないこととして、自分たちの中から、5点挙げることができました。

 いじめについて、しっかり考えることができた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 10月30日(火)、さわやかな陽気の中、学習のペースが上がっています。

(上)6年生、理科の時間。今日から新しいところに進みました。

(中)5年生、国語の時間。漢字5問の小テストです。

(下)4年生、国語の時間。新出漢字の学習。200字習うのだから、たいへんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 10月22日(月)、気持ちのよい秋空の下、学習するにはもってこいの好期を迎えています。

(上)6年生、外国語科の時間。今まで習ったことを使って、英会話のやりとりをしていました。お友だちどうしで、おたがいのことを聞き合う学習。ふだんなかなか聞けないことも、英語なら聞きやすいかな?

(中)5年生、音楽の時間。音楽会に向けて、9人での合唱。人数が少ないから、1人ひとりの声がよく響いて、たいへんきれいな合唱に仕上がりそうです。

(下)4年生、国語の時間。ごんぎつねを学習したあと、学習したことを生かしての役割読みをしました。とっても、読みが上手くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 10月12日(金)、曇り空が広がっています。

(上)3年生の算数。かけ算とわり算を使った文章題。問題文をよく読んで、じっくり考えましょう。

(下)4年生の国語。新出漢字の練習。習う漢字数も増えて、覚えて使いこなせるようになるには、時間がかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足4

みんなお楽しみの、お弁当・お菓子タイムです。お弁当をしっかり食べてお菓子も食べて。昼からの見学に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/8 1年学級閉鎖
2/11 建国記念の日  橋本マラソン
2/14 スクールカウンセラー来校日  ふれあいルーム2年
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134