最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:68
総数:229590
熱中症に気をつけて過ごしましょう

学文路マイスターによる講座3

 3・4年生は、絵手紙づくりを習いました。

 絵の先生が、下手がいい、はみ出そうと、アドバイスしてくれ、色遣いも丁寧に教えてくれました。

 とっても素敵な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 11月28日(木)、朝から冷たい雨が降り、冬の到来を感じさせます。

(上)6年生、総合的な学習。しおりを見ながら、修学旅行を振り返りました。京の歴史や文化の復習となりました。

(下)4年生、国語の時間、漢字の復習。読んで書けて、その上、使えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴覚障がい者理解のための学習

 11月25日(月)、4年生は、3時間目に、ゲストティーチャーを迎えて、聴覚障がい者理解のための学習をしました。

 手話や指文字を教わりました。

 特に、自分の苗字の表し方を一人ひとり教わり、実際にやってみました。習うより慣れよ、一人でも専門的に学ぼうとする子どもが育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼのたいたん

 11月20日(水)、3・4年生は、本日の給食に加えて「はたごんぼのたいたん」をいただきました。これは、先日、くにぎ広場で試し掘りした一品。

 はたごんぼの収穫が、いよいよ来月に迫ってきました。
画像1 画像1

マラソンコース練習

 11月19日(火)、6時間目に、3・4年生は、マラソンコースに出て、練習をしました。

 大会は、来月ですが、少しずつ練習を積み重ねて、力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同音楽会に参加

 11月14日(木)、第55回伊都地方総合文化祭、小中合同音楽会が、かつらぎ町あじさいホールで行われ、午前中の部に、本校4・5年生が出場しました。

 プログラムは7番目。まず、「船で行こう!」を合唱しました。子どもたちの心のように澄み渡った声が、ホールに響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 4年生

 11月13日(水)、午後から、4年生だけが残って、5時間目の国語の学習をしました。

 説明文を読み取る学習を、職員みんなで参観しました。

 4年生は、よく集中して、てきぱきと取り組んでいました。とってもりっぱな授業態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生

 11月8日(金)、冷やっとする朝を迎えました。

 4年生は、国語で、説明文の学習に取り組んでいます。読み取りを楽しんでいる子どもたちの様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年生

 市から保健師さんをゲストティーチャーに迎え、命を育む学習をしました。

 私たちが、お母さんのおなかの中で、どんなふうに成長したきたかを、わかりやすく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 10月31日(木)、6時間目、4・5年生合同で、音楽の学習をしました。音楽会や、公民館に演芸大会に向けての合同リコーダー練習。

 合同練習にに打ち込んで、心ひとつになればいいなと思います。
画像1 画像1

人権教室

 10月29日(火)、雨上がりの3時間目。地域人権擁護委員さんを迎えて、4年生は、人権教室を行いました。

 いじめについて真面目に考えた45分となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室2

 いじめについてのアニメを見たあと、登場人物の気持ちを考えてみました。

 いじめをなくすためには、どう心構えをし、どう行動をおこしたらいいのかをみんなで考えました。

 最後に、じんけんまもる君といっしょに、記念写真を撮りました。地域の人権擁護委員さん、たいへんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県学習到達度調査 4年

 2、3時間目に、調査テストを国語・算数の順に実施しました。

 長い文や、文章での説明にじゅうぶん慣れていない4年生でしたが、最後まであきらめずに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

柿の渋ぬき体験学習

 10月8日(火)、雨が降ったりやんだりの空模様。

 1年生〜4年生までの皆さんが、市役所や伊都振興局の皆さんのご協力により、柿の渋ぬき体験学習を実施しました。

 まず初めに、市役所の方から、柿についてのお話をいただきました。クイズもあって、とっても楽しく学習が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症についての学習

 10月1日(火)、4年生は、午後から、市のいきいき長寿課のお世話になって、「認知症についての学習」を行いました。

 認知症を知るのに、ロールプレイングをして接し方を学びました。そのあと、自分にできることを話し合って、学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の先生と

 9月25日(水)、今日は、外国語指導助手の先生が来校しました。

 子どもたちにとっては、お楽しみの日です。

 お昼から、3・4年生は、給食をいっしょに食べたり、外国語活動の学習をしたりしました。とっても楽しい時間が過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食風景

 9月11日(水)、午後からは、気温がいちだんと上がりそうです。3・4年生給食の準備。

 複式になって、早や1年半。すっかりひとつになって、仲良し集団となりました。

 給食の準備も手際よく、学年の区別がつきません。
画像1 画像1

着衣泳3・4年

 7月12日(金)、2時間目、中学年は、着衣泳を行いました。シャツを着たまま泳いだり、ペットボトルを使って浮いたりする訓練をしました。

 いつもと違うメニューに喜んで取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の遊び

 7月11日(木)、朝から雨が降っているので、休憩時間に体育館で遊びました。

 今日は、3・4年生が使える日。みんなで、ボール遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 7月9日(火)、じめじめと湿気の多い日。

(上)4年生、理科の学習。星座板を使って、夏の大三角を見るための訓練をしています。

(中)5・6年生、合同体育。ずいぶんフォームがよくなってきましたね。

(下)5・6年生、合同体育。泳ぎの苦手だった子も、25メートルにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
12/2 振替休日
12/3 PTA交通指導  学小タイム1年  プログラミング学習5・6年
12/4 PTA本部役員会
12/5 校内マラソン大会  紀の国緑育学習5年  ふれあいルーム2年  かむかむたすけ隊活動日
12/6 かむかむ学習塾
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134