最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:23
総数:229396
熱中症に気をつけて過ごしましょう

市標準テスト5年

 むずかしくて、立ち止まることもあったけど、チャイムが鳴るまで、あきらめずに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカをすくえ!

 5年生は、メダカの育ちの学習をするので、校庭のメダカ池から、メダカを水槽に移しかえました。

 観察の間じゅう、しばらく引っ越します。メダカさん、よろしくね。
画像1 画像1

4月11日(火)授業風景

 入学式の午後、本格的に学習がスタートしました。お昼を過ぎて、ちょっぴり眠そうだったけど、新しい担任と、熱心に学習に取り組んでいる様子がうかがえました。

(上)3年生。日直のカードをつくっています。手づくりカードで、仕事もばっちりできそうです。

(中)5年生。算数のオリエンテーション。ノートの書き方を学んだ後、復習に入っていきます。良い姿勢ですね。

(下)4年生。算数のオリエンテーション。教科書の表紙を見ても、ずいぶん不思議なことがあるよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/23 水曜と振替授業
1/24 火曜と振替授業
1/25 学文路天満宮 硬筆・書道展示  絵馬づくり1年 租税教室6年  ふれあいルーム1年
1/26 はたごんぼ掘り体験学習 1,2年
1/29 学小タイム  給食生産者さんとの交流会2年
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134