最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:32
総数:227928
熱中症に気をつけて過ごしましょう

最後のテスト

 3月14日(水)、5年生は、本年度最後のテストを行いました。本校のリーダーになる心の準備はできましたか。
画像1 画像1

防災学習に取り組む

 3月8日(木)、5年生は、和歌山河川国道事務所の協力を得て、津波についての学習を行いました。

 これまで、シリーズで、防災学習に取り組んでいます。自らの命も、他人の命も大切に考える学文路小のリーダーへと成長してほしいと願っています。

 水害に悩まされ続けてきた地域だからこそ必要な、大切な学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心をこめて6年生を送りたい

 3月5日(月)、小雨降る午後、5年生は「6年生を送る会」の会場準備をした後、劇の通しげいこをしました。

 迫力のある名(迷)演技でした。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

話そう!はしもとに参加

 3月4日(日)、春真っ盛りを感じさせる日曜の午後。第12回橋本市公民館まつり「話そう!はしもと」に、本校5年生が、代表として参加しました。

 今、伝えたいこととして、何事も最後まで粘り強く取り組むことの大切さを訴えました。全校生が、このことをしっかり受け止め、卒業・進級の準備を進めていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習がスタート!

 3月2日(金)、1〜5年生で、卒業式の呼びかけと歌の練習をしました。始めたばっかりだけど、きれいにそろえてできました。

 練習態度もとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/15 登校指導  ワックスがけ1回目
3/16 卒業式会場準備
3/19 卒業式
3/20 ワックスがけ2回目
3/21 春分の日
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134