最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:75
総数:227906
熱中症に気をつけて過ごしましょう

本日の学習

 11月19日(月)、朝からの雨が続いています。柿の葉に雨露があたり、色が、いっそう鮮やかです。

 11月も半ばを過ぎ、落葉の季節を迎えました。

(上)6年生、算数の時間。復習プリントに取り組んでいます。

(下)5年生、体育の時間、跳び箱。いろいろな跳び方にチャレンジしました。自分の力に合った高さで、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同音楽会に参加1

 11月15日(木)、高野口アザレアホールにて、恒例の小中合同音楽会が開催され、本校からは、4・5年生が出場しました。

 まず、1曲目は、「ありがとうの花」を斉唱しました。緊張したけれど、とっても伸びのあるきれいな声で歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同音楽会に参加2

 2曲目は、合奏、アニメ「進撃の巨人」より紅蓮の弓矢を披露しました。静かに進撃を開始する不気味な感じと、リズム感あふれる迫力のシーンを、4・5年生で、力を合わせて合奏しました。

 みんなの気持ちがひとつになった迫力ある演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

 11月14日(水)、少し肌寒さを感じる授業参観日となりました。たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。

(上)5年生、道徳科の学習。ダウン症で命を落とした子どもと、その母親の心情に迫りました。

(下)6年生、がん教育。紀和ブレストセンターの梅村ドクターを講師に迎えて、親子で学習しました。検診の大切さを知るとともに、命の大切さについても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 11月2日(金)、本日もきれいな青空が広がっています。

(上)5年生、音楽の学習。音楽会も近いので、歌の練習の仕上げにかかっています。朝から、青空のように澄み渡る声が、音楽室に響きました。

(下)4年生、算数の学習。およその数の学習に入りました。これから四捨五入の考え方について、学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/8 橋本中央中卒業式  卒業式練習  あやの台チルドレンセンター・学文路幼稚園との引継会
3/11 卒業式練習  スクールカウンセラー来校日  クラブ活動・委員会活動  岸上保育園・高野口こども園との引継会
3/12 幼稚園とのお別れ会  卒業式練習
3/13 卒業式予行  かむかむ食堂  かむかむ学習塾  
3/14 卒業式練習
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134