最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:53
総数:229384
熱中症に気をつけて過ごしましょう

夕食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ夕食の準備が始まりました。おいしいカレーができるといいですね。

フィールドサーチ3

画像1 画像1
画像2 画像2
いろんなところに問題あるんですね。次の活動に備えています。

フィールドサーチ2

みんなで協力できたかな?ちょっと一休みです。
画像1 画像1

フィールドサーチ

午後からの活動が始まりました。みんなで力を合わせて問題を考えよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

お部屋

画像1 画像1
画像2 画像2
こんばん眠る部屋を確認中です。ベットの上かな?下かな?

休憩中

お弁当も終わり、ちょっと休憩中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当2

みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、お楽しみのお弁当の時間です。おうちの方が作ってくださったお弁当。おいしくいただきます。

マグカップ2

ステキなマイカップができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マグカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
マグカップ作りが始まりました。どんなデザインにしようかな。

入所式・オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、宿泊研修が始まりました。17人で力を合わせて、楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。

音楽会に向けて

 9月13日(金)、11月の音楽会に向けて、5年生の練習が始まっています。こつこと練習を積み重ね、少しずつ上達していってくださいね。

 粘り強さとチームワークに期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の午後

 9月11日(水)、ちょっぴり眠くなる午後、そっと教室をのぞいてみました。

(上)5年生、国語の時間。和語と漢語の違いの学習。私たちの身近な生活の中から探っています。

(中)1年生、学級活動の時間。休んでいるお友だちにお手紙を書いていました。心をこめて…

(下)2年生、国語の時間。カタカナの復習をみんなで。もうすぐテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本・高野学童水泳記録会2

 5,6年生の代表選手は、ちょっぴり緊張しながらも、自己ベスト記録をめざして、懸命に泳ぎました。

 50メートルプールには、慣れていないので、ペース配分がむずかしかったですが、自己ベストを出した子が、ほとんどでした。

 泳ぎ終わったときの顔は、みんな清々しかったです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の夏休み学習教室

 7月23日(火)、夏休み学習教室も前半の最終日を迎えました。

 1学期前半の復習プリントを中心に学習を進めました。参加児童は、みんな真面目に取り組んでいます。

 休み中なのに感心ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳クラブ2

 25日の水泳記録会に向かっての練習が続きます。自己新記録をめざして、仕上げの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳クラブ

 7月18日(木)、曇り空ですが、水泳クラブは、本日も実施しています。

 泳ぎこむ距離も長くなって、苦しい時間もありますが、それを乗り越えて、強くたくましく成長する姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳クラブ2

 クロールで泳ぐ距離が伸び、平泳ぎの練習にも力が入ってきました。水泳クラブは、記録会に向けての本格的なメニューをこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習

 7月11日(木)、朝からときどき強い雨が降っています。

(上)ひまわり2組、国語の時間。先生の説明を聞いて、問題を解き進めています。

(下)5年生、社会の時間。各都道府県について調べたことを、いよいよシートにまとめ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キッズサポートスクール5年

 7月2日(火)、3時間目、5年生は、県警少年サポートセンターからゲストティーチャーを招いて、「ひとを傷つける」をテーマに学習しました。

 法律やきまりを守ることの大切さや、軽率な行動が家族を悲しませてしまうことにつながることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/10 クラブ活動
2/11 建国記念の日  橋本マラソン
2/12 委員会活動
2/13 スクールカウンセラー来校日  ふれあいルーム1年
2/14 かむかむ学習塾
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134