最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:23
総数:228327
熱中症に気をつけて過ごしましょう

バイキング給食の事前学習

画像1 画像1
 1月31日(水)、6年生は、高野口給食センターの栄養士さんを迎えて、2月7日実施予定のバイキング給食の事前学習を行いました。

 栄養士さんとともに、家庭科で学習した栄養素について、給食で使われる食材を例にして学習しました。

 バイキング給食当日は、特別メニューが準備されるそうで、とっても楽しみです。好き嫌いせず、感染症を予防してほしいものですね。
画像2 画像2

税についての学習

 1月25日(木)、最強寒波が居座り続ける日。粉河税務署様をゲストティーチャーに迎え、6年生が、税についての学習を行いました。

 クイズを解きながら、税のしくみを学習。税がなくなったら困ることを映像でたしかめたあと、1億円の札束の見本をさわらせてもらいました。

 社会科で少し学習していますが、くわしく教えてもらって、とっても役に立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初会本番に向けて

 1月12日(金)、書初会本番に向けて、どのクラスも、まじめに練習に取り組んでいました。

 できた作品は、審査会と学文路天満宮の展示会に出品されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向かって

画像1 画像1
 1月10日(水)、2学期後半2日目。相変わらずの寒さが続いていますが、6年生は、卒業に向かって、学習の仕上げに余念がありません。

 算数の学習では、今まで学習してきたことを使って、応用題に取り組んでいました。ふと、後ろを見ると、見事な墨絵と、新年の抱負が、目に飛び込んできます。

 がんばれ!6年生。卒業まで、50日を切りましたよ。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134