最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:75
総数:227895
熱中症に気をつけて過ごしましょう

かむかむ学習塾夏期講習2日目

 7月31日(火)、6年生の夏期講習も2日目を迎え、参加者もぐんと増えました。担任はもちろん、地域ボランティアの先生方、本校教員も一緒になっての学習会です。

 学校だけでなく、地域の方々の熱意を感じ、涼しい教室も暑く感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かむかむ学習塾夏期補習スタート

 7月30日(月)、今日から、6年生の補習がスタートしました。前半5日間、後半3日間と長丁場になりますが、しっかり力をつけて、来るべき1学期後半に備えてください。

 がんばれ!6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習風景

 7月18日(水)、昨日に引き続いて、個人懇談会のある日。教室では、猛暑の中、夏休み前の学習が続きます。

(上)6年生、理科の復習。返ってきたテストをもとに、1学期前半に習ったことを復習しています。

(中)4年生、書き方の学習。はがきを使って、エンピツ字の書き方を学んでいます。文字の大きさ、配列、きまりなど、学ぶこといっぱいですね。

(下)5年生、外国語の学習。シルエットを見ながら、当てはまる動物を考えるゲーム。ゲームをしながら、表現を覚えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路小サマーフェスタ3

 多目的室では、豆つかみ大会が開かれました。6年生が世話係です。

(上)もうすぐ、制限時間。ちょっとあせるなぁ!

(中)さあ、スタート!やってみると、意外とむずかしいです。

(下)学年記録をめざして、ラストスパートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路小サマーフェスタ4

 6年生の教室は、ボーリング場となっていました。

(上)受付です。並んで順番を待ってくださいね。

(中)さあ、ストライクめざして、ボールが投げられました。

(下)よし!いいところに当たりそうだ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年水泳記録会

 7月10日(火)、午後から、高学年の水泳記録会。

 今年は、校舎改修工事のため、夏休み中は、校舎内への立入が制限されます。そこで、少し早いですが、これまでの練習の成果を試すために、水泳記録会を開きました。

(上)背泳ぎのスタート。プールサイドに、応援の声が響きました。

(中)50メートル平泳ぎ。きれいなフォームで、ぐんぐん進んでいきます。

(下)みんなでリレー。きのくにチャレンジランキングに登録します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習1

 7月2日(月)、7月の学校生活がスタートしました。ということは、夏休みまであと3週間となりました。早いものですね。

(上)6年生は、防災についての学習に取り組んでいます。9月に、学習の成果を発表してくれるそうです。

(中)5年生は、家庭科の学習。玉止め、玉結びができるようになったら、いよいよ運針に進んでいきます。

(下)4年生は、算数の学習。小数の引き算のしかたについて、みんなで意見交換しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/22 修了式  あいさつ運動
3/23 春休みスタート
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134