最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:75
総数:227904
熱中症に気をつけて過ごしましょう

橋本・高野学童陸上記録会

 10月24日(水)、橋本市、高野町内の6年生一同が、市の運動公園に集まって、陸上記録会で、他校の皆さんと競い合いました。

 オレンジのユニフォームに身を包んだ本校6年生も、5種目に出場しました。自己ベスト記録が出るよう、他校の子どもたちと親睦を深めるよう、楽しく、また緊張する1日を過ごしました。

 卒業まで、あと5か月。またひとつ思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本・高野学童陸上記録会2

 ソフトボール投げと、走り幅跳びの様子です。午前中は、昨夜からの雨による水たまりが少し残っていました。

 練習のときには、けっして見せない集中の瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本・高野学童陸上記録会3

 午前中の種目、100メートル走のスタートです。他校の子どもたちと競走しました。
 
 スタートは、とっても緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本・高野学童陸上記録会4

 午後からの種目は、天候が回復し、グランド状態も良くなって、それぞれの参加種目で自己ベスト記録にチャレンジしました。

 お昼のお弁当タイムと、男子走り高跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の陸上練習

 10月19日(金)、いよいよ大会を来週に控えて、練習も気合が乗ってきています。リレーの選手は、運動公園へと出かけ、残った6年生は、グランドで調整しました。

 大会での自己ベストを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の陸上練習

 10月16日(火)、曇り空でしたが、とっても気持ちの良い日。今日も放課後、6年生が陸上記録会に向けての練習を行いました。

 参加種目も決まって、本格的な種目練習がスタートしました。大会まであと1週間あまり。けがに気をつけて、集中練習しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の陸上練習

 10月15日(月)、大会まで10日足らず。そろそろ種目決定となります。400Мリレーの学校代表選手も決まったようです。

 自己ベスト記録めざして、挑戦が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習2

(上)6年生、算数の時間。速さを求める文章題。少しずつ、複雑になってきましたね。単位の置き換えがややこしいようです。みんなで教え合っています。

(中)5年生、体育の時間。走高跳の学習。自分のチャレンジしたい高さに合わせての練習が続きます。

(下)4年生、算数の時間。学習のまとめに、感想を書いています。どんなことがわかったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本中央中学校部活体験学習1

 10月12日(金)、6年生が他校の6年生と交って、橋本中央中学校で開かれた部活体験学習に参加しました。ちょっぴり緊張した時間でした。あと半年足らずで、中学校生活がスタートします。

(上)男子バスケットボール部。中学生のお兄さんは、さすがに背が高いですね。

(中)野球部。フリーバッティングをさせてもらいました。

(下)ソフトテニス部。実際に、ボールを打たせてもらいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本中央中学校部活体験学習2

(上)バレーボール部に、女子が並んでいます。これから、体験が始まります。ちょっぴり緊張していますね。

(中)バレーボール部。高いネットを経験させてもらいました。

(下)サッカー部。中学生のお兄さんの動きについていけるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 10月10日(水)、5時間目。とうとう雨が降ってきました。

(上)1年生から4年生は、明日の遠足に備えて、遠足のグループ分けをしました。縦割りグループで行動するそうです。4年生のリードに期待しています。

(中)5年生は、体育の時間。みんなで、走高跳にチャレンジです。きれいなフォームを身につけて、記録の向上をめざしましょう。

(下)6年生は、学級活動の時間。みんなで輪になって、先生のお話を聞いています。いよいよ残り半年となった小学校生活。悔いのない時間であればいいのにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の陸上練習

 10月9日(木)、お昼の暑さも和らぎ、6年生は、放課後、陸上競技の練習をしました。出場種目を決めるため、今日も記録をとりました。

 そろそろ種目が決まって、種目ごとのメニュー練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 10月5日(金)、1学期最後の日。曇り空の下、集中して学習に取り組む子どもたちでした。

(上)6年生、算数の時間。速さを求める問題にチャレンジ。時速・分速・秒速の関係がわかるかな?

(中)5年生、算数の時間。帯分数どうしのたし算。通分の考え方を使って、複雑な問題にチャレンジです。

(下)3年生、体育の時間。前半は、健康と生活についてのまとめのテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の陸上練習

 10月3日(水)、本日も放課後、6年生は、陸上競技の練習を行いました。大会出場種目を決めるためのミニ記録会となりました。

 さわやかな秋空の下、スポーツの秋を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習

 10月3日(水)、朝は涼しかったけど、お昼前には、暑く感じられました。

(上)6年生、学級活動の時間。陸上練習が始まったので、めあてをカードに書きました。結果よりも、その過程が大切ですね。

(下)4年生、外国語活動の時間。世界のあいさつことばについて学習しました。たくさんの言語が登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技練習スタート!

 10月2日(火)、雨で延びていた6年生の陸上競技練習が、今日からスタートしました。

 24日の記録会に向けて、種目がたくさんあるので、まず、自分に合った種目を選ぶところから始めました。
 練習時間は、そんなに多くないので、集中して練習いたしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/29 離別式
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134