最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:75
総数:227923
熱中症に気をつけて過ごしましょう

橋本・高野学童水泳記録会

 7月25日(木)、梅雨明けの橋本市民プールにて、橋本・高野学童水泳記録会が行われました。

 橋本市内・高野町内の5・6年生が一堂に会し、日頃練習してきた成果を競い合いました。

 本校からも、ほとんどの5・6年生が参加し、他校の子どもたちと競泳し、充実した緊張の時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本・高野学童水泳記録会3

 他校の皆さんと競い合うことは、いい経験ではありますが、やはり緊張するものです。

 特に、リレー種目は、学校対抗となるので、応援にも力が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳クラブ

 7月23日(火)、昨夜の激しい雷雨も治まり、久しぶりのクラブ練習となりました。

 大会出場種目の練習が中心のメニューをこなしました。クラブ練習を通して、日々たくましく成長する姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み学習教室 高学年の部

 7月19日(金)、午前中、高学年の学習教室を実施しました。

 水泳練習は、中止になったけど、夏休み中の宿題は進んだようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳クラブ

 7月16日(火)、3連休が明けて、今日から夏休みの水泳クラブ練習に入りました。9時から10時30分まで、長い距離を泳ぎこむようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年着衣泳

 7月12日(金)、3時間目は、高学年が着衣泳を行いました。ペットボトルを岸から投げてもらって、浮かぶ訓練です。

 高学年になると、長時間にわたって浮くことができる子が出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習

 7月8日(月)、6時間目。午後から気温が上がってきました。教室は、ムンムンしています。

 1学期前半も今週で終わりということもあり、各教室では、復習タイム。テストが返ってきて直したり、テストに備えて復習したり…

 気分よく夏休みが迎えられますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

早くも卒業モード?

 7月4日(木)、午後からお天気が良くなってきたので、6年生は、卒業アルバム用の写真撮影にのぞみました。

 ポーズだけは、早くも卒業モードです。
画像1 画像1

本日の水泳クラブ

 7月に入って、今日から水泳クラブ練習も始まりました。梅雨の間の晴れ間を利用しての練習。

 泳ぎこみが続きます。無理のないフォームで楽に泳ぎましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 7月1日(月)、夏休みまであと2週間となりました。先日からの雨が降ったり、やんだり。じめじめしています。

(上)2年生、算数の時間。ひき算の式を立てて、計算しています。くり下がりが難しくて、答えのもとめ方に苦労していました。

(中)5年生、国語の時間。本を読んで、手書きポップづくりにチャレンジです。

(下)6年生、算数の時間。比の考え方の学習に入りました。とってもむずかしいところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/13 家庭訪問  体育館ワックスがけ
3/16 卒業式準備  スクールカウンセラー来校日
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式(6年生登校日)
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134