最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:32
総数:227928
熱中症に気をつけて過ごしましょう

卒業式

 3月18日(水)、よく晴れた日、本年度の卒業証書授与式を挙行しました。

 残念ながら、ご来賓の皆様と在校生の出席はかないませんでしたが、9名の卒業生を心を込めて、送り出しました。

 卒業生の皆さんには、中学校でのますますの活躍を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式2

 一人ひとりに卒業証書を手渡しました。

 無事に本日を迎えられたことに感謝したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式3

 卒業記念品をお渡ししました。

 今年は、ご来賓のご臨席がかないませんでしたので、学文路地区区長連合会からも記念品をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式4

 卒業の歌とことば。卒業生からの最後のメッセージです。

 練習はできませんでしたが、立派に歌い、語りかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式5

 式は滞りなく終了しました。

 退場したあと、思い出の教室で、少しだけ過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式6

 式が終わって、職員で卒業生を見送りました。

 中学校での活躍を祈っています。いつもと違う卒業式の風景となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を待つ教室

 3月17日(火)、朝からの冷たさは消え、午後から温かい日差しが差し込んできました。

 明日の卒業式に備え、6年生の教室も準備を終えました。

 明日、よいお天気に恵まれ、無事に卒業式ができますように…との願いを込めました。今年は、例年になく、卒業式ができる喜びをかみしめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業記念植樹

 3月5日(木)、6年生が、記念植樹のために集まってくれました。

 玄関脇の花壇中央部に、ヤマボウシの木を植えました。6年生とその保護者で、土寄せをしました。

 卒業生の皆さん同様、すくすくと育ってほしいものです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

 3月5日(木)、記念植樹のために来てくれた6年生が、卒業式の打合せも、合わせて行いました。

 休業中の登校でしたが、全員元気でほっとしました。何事もなく、18日の卒業式本番を迎えたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/20 春分の日
3/24 修了式(1〜5年登校日)
3/25 春休みスタート
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134