最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:75
総数:227896
熱中症に気をつけて過ごしましょう

本日の学習

 9月26日(水)、秋雨前線の影響で、本日も雨模様。

(上)ひまわり1組、国語の学習。読み取ったことを先生に伝えています。ことばを選んで、わかりやすく伝えるのは、むずかしいことです。

(中)6年生、外国語科の学習。みんながよく知っている昔ばなしを英語で表現すると…

(下)4年生、理科の学習。1学期の復習。たった半年でたくさんのことを学んだんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級1 授業公開

 9月19日(水)、2時間目の国語の学習を、校内の教員に授業公開しました。

 1年生から6年生まで、それぞれの課題を持って、カタカナや漢字の学習に取り組みました。

 時間の最後に、今日の成果を発表し合いましたが、みんな、めあてを達成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級2 授業公開

 9月19日(水)、1時間目の国語の学習を、校内の教員に授業公開しました。

 おはなしサイコロを使っての文づくり。それぞれの学年に合わせて、条件を変えて、文づくりに取り組みました

 楽しい学習でしたが、気がつかない間に、頭の中のことばの数が増えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習風景

 9月7日(金)、雨模様のうっとうしい天気。学校が始まって、1週間。そろそろリズムができてくるころ…

(上)ひまわり1組、国語の学習。漢字やことばのプリントを使いながら、じっくり学習していきます。夏休み前に学習したことも思い出してきましたね。

(中)ひまわり2組、国語の学習。先生に励ましてもらいながら、少しずつやる気が高まってきます。

(下)2年生、算数の学習。3つの数のたし算を筆算でしていました。繰り上がりのしくみがわかって、少しずつ速くできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路幼稚園との交流学習

 9月6日(木)、夕方からの雨が心配される蒸し暑さ。ひまわり学級は、幼稚園の皆さんと交流学習をしました。

 園庭の水やりや、世話のしかたを園児たちに教えました。秋の収穫時には、また交流学習いたしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期後半のスタート3

(上)ひまわり学級合同で、給食の配膳のしかたを確かめています。新給食センターとなり、食器もまた変わりました。

(下)1年生。夏休みの作品を持ちより、作品カードをつくりました。どんな制作秘話があるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/1 PTA交通指導  体育館椅子ならべ作業
3/3 話そう橋本5年代表参加
3/4 学小タイム2年
3/5 お別れ遠足6年
3/6 6年生を送る会  かむかむ学習塾  橋本中央中制服販売6年
3/7 あいさつ運動  卒業式練習  しみず保育園・つくしんぼ園との引継ぎ会
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134