最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:68
総数:229590
熱中症に気をつけて過ごしましょう

ひまわり1組の授業

 11月26日(火)、今日は、ひまわり学級の授業の様子を、全教員で参観し、子どもたちの様子や、授業の進め方について考える機会を持ちました。

 ひまわり学級1組は、ことばの学習をしました。

 促音や拗音の使い方を学習したあと、自分たちで考えたことばの問題を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり2組の授業

 2組は、ソーシャルスキルトレーニングを通して、言葉の学習を行いました。

 ふだん使っている「ふわふわことば」と「ちくちくことば」について考え、「ふわふわことば」を増やすよう、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 11月21日(木)、4時間目。もうすぐ給食、いい匂いがしてきました。

(上)ひまわり2組の学習。1組と合同でテストの時間。もう一度、考えてごらん。

(下)5年生、保健の学習。グループごとに、校内の危険個所をチェックしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流クッキング

 11月18日(月)、ひまわり学級と2年生が、クッキングで交流しました。

 学級園で採れたさつまいもを使って、スイーツをつくりました。秋の実りを楽しくクッキングしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 11月13日(水)、とってもいいお天気に恵まれました。教育委員会から、授業の視察に来てくれました。

(上)1年生、国語の時間。言葉遊びの文を読んで、発表しました。

(中)ひまわり1組、国語の時間。カタカナで書くことばを見つけました。

(下)ひまわり2組、国語の時間。ひらがなを使いながら、ビンゴゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるし柿体験学習

 11月7日(木)、ひまわり学級合同で、南馬場の農家さんを訪ね、つるし柿をつくらせてもらいました。
 
 ひまわり学級の皆さんにとっては、恒例の秋のイベントになりつつあります。慣れた手つきで、つるし柿をつくりました。

 秋の心地よい日差しが差し込んできました。

 とっても立派な柿を準備してくれました。いつもお世話になっている農家さんに感謝です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 11月5日(火)、朝の冷たさとはうってかわって、午後からは、快晴となり、気温も上がりました。

(上)ひまわり2組、人権学習。先週見たいじめのDVDを思い出していました。

(中)3年生、理科の学習。気温の学習をしていました。棒温度計の使い方を確かめています。

(下)1年生、図工の時間。おむすびころりんの絵をしあげます。貼り絵にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 ひまわり学級

 2年生が、長さの問題にチャレンジしました。ものさしを器用に使うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観1年生

 1年生は、紙コップを使って、工作をしました。はさみとのりを器用に使いこなせるようになりました。

 おうちの人に見てもらって、とってもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食風景2

(上)ひまわり学級。1組・2組合同で、給食をしています。みんなの顔が見えて、安心ですね。

(中)1年生。食べるスピードも準備もずいぶん速くなりましたね。

(下)2年生。とってもよく食べるたくましい学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 10月23日(水)、日差しが温かく感じられる日。

(上)ひまわり1組、国語の時間。「ちいちゃんのかげおくり」の場面を思い浮かべながら、読みました。

(中)ひまわり2組、国語の時間。1年生も漢字の学習に入りましたね。

(下)2年生、体育の時間。いろいろな走り方に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのかわ支援学校との交流学習

 10月17日(木)、きのかわ支援学校の3年生のお友だちが来て、ひまわり学級の皆さんと、2時間目に、体育館で楽しくゲームをして、交流しました。

 あいさつの後、頭に物をのせて歩くゲームを楽しみました。バランスをとるのがむずかしくて、何度も落としてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのかわ支援学校との交流学習2

 ペアで、風船運びゲームを楽しみました。簡単なようで、油断すると、風船がどっかへ飛んでいってしまいます。

 ペアで息を合わせることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習

 10月8日(火)、お天気はよくありません。

(上)ひまわり1組、国語の時間。先生からの絵本の読み聞かせの時間。とっても楽しみにしています。

(下)6年生、社会の時間。明治時代の新しい政治についての学習です。前の時代からは、様子が変わってきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「おはなしのいす」読み聞かせ会

 9月27日(金)、朝から曇り空の週末、午前中に、「おはなしのいす」の皆さんがご来校され、絵本の読み聞かせをしてくれました。

 読書の秋。自分の好きな本、簡単に読める本から、読書に取り組んでほしいものです。

 「おはなしのいす」の皆さん、読み聞かせの会、ありがとうございました。またのご来校お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習2

(上)ひまわり1組、国語の時間。むずかしい説明文をしっかり読み取っていました。

(下)ひまわり2組。クロスワードパズルをしながら、ことばの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日はお月見

 9月12日(木)、ひまわり学級の皆さんのリードで、1・2年生の皆さんが、月見だんごづくりにチャレンジしました。

 それぞれ、グループに分かれて、役割分担しながらつくりました。

(上)まずは、みんなでおだんごをこねよう。あんまり大きすぎると湯がけないよ。

(中)さあ協力して仕事します。

(下)おだんごを湯がきます。できあがるまでしばらく待ちましょう。

 明日はもう中秋の名月。早く涼しくならないかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はお月見2

(上)熱いから、やけどをしないように。

(中)まんべんなく、きな粉をまぶしましょう。

(下)さあ、きな粉をまぶして、おだんごの出来上がり。たいへん手際よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 9月9日(月)、当地は、台風の影響はありませんでしたが、その分、気温が上がっています。

(上)ひまわり1組、算数の時間。どちらの数が大きいかを考えました。

(中)1年生、音楽の時間。曲を聴いて、楽しく踊りました。

(下)2年生、算数の時間。リットルとデシリットルの関係を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の活動2

(上)ひまわり学級、おそうじの時間。みんな揃って、廊下の雑巾がけ。ピッカピカになりました。

(下)5年生、社会科の時間。雨がよく降る地域に見られる地形の特徴を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
11/30 学文路子ども祭り
12/2 振替休日
12/3 PTA交通指導  学小タイム1年  プログラミング学習5・6年
12/4 PTA本部役員会
12/5 校内マラソン大会  紀の国緑育学習5年  ふれあいルーム2年  かむかむたすけ隊活動日
12/6 かむかむ学習塾
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134