最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:82
総数:201349
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

運動会全校練習5

10月22日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習1

10月20日(火)
 今日は、初めての善行練習をしました。入場行進をしてから開会式の練習をしました。初めてでしたが、みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習2

10月20日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習3

10月20日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期児童会役員選挙(4〜6年)1

10月13日(火)
 今日は、2学期の児童会役員選挙がありました。会長候補、副会長候補、書記候補のそれぞれの演説の後、応援演説者がそれぞれ演説をしました。みんなそれぞれの思いやをわかりやすく伝えていました。
 演説の後、投票を行いました。今回は、立候補した人も多く、みんな意欲的でした。当選、落選にかかわらず、みんなで協力して、より良い清水小学校にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期児童会役員選挙(4〜6年)2

10月13日(火)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式

10月12日(月)
 第2学期始業式がありました。1学期終業式同様、みんな静かに立派な態度でした。校長先生からは、「友だちを大切にする。」「話をしっかり聞く。」「ルールを守る。」のをしっかり守れるようにがんばりましょうという話がありました。
 さあ、気持ちを切り替えてこれからもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式

10月9日(金)
 今日は、令和2年度第1学期終業式を1時間目に行いました。4月13日から5月31日までは、新型コロナウイルス感染症のため臨時休業でしたが、6月1日より学校が再開され、夏休みも短くなりましたが、子どもたちは、本当に一生懸命、学習はもちろん学校生活を頑張っていました。これもご家庭のご支援ご協力のおかげと感謝しております。
 2学期は、12日(月)からです。本日、子どもたちに通知表を渡します。 2日間のお休みしかありませんが、お子様といろいろな話をしていただき、2学期に向けての励ましをお願いたします。
 2学期は、運動会、遠足、修学旅行や各学年で校外学習等があります。今後ともご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

9月25日(金)
火災の避難訓練をしました。家庭科室から出火した想定で、避難経路を考え、マスクやハンカチで口を押えながら安全に避難を無事完了することができました。一人ひとりが煙を吸わないための行動をとれたことと「お」「は」「し」「も」の約束を守ることができました。1番大切な命を守るための行動について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図画工作

9月17日(木)
 本日の3限目の様子です。絵を上手に描いたり、マット運動で前転をしたり、調べたことをまとめたり、テストが早く終わり読書をしたり、漢字の学習をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日は授業参観と学級懇談会があります。

明日3日は授業参観13:45から、学級懇談会14:40からがあります。お忙しいと思いますがご参加いただきますようお願いします。
学級懇談会では、5年生は、18日の校外学習の説明をします。6年生は、修学旅行の概要をお話しします。
6限目、子どもたちは、音楽室、図書室、パソコン室で学習をします。

集会1

9月1日(火)
 集会では、校長先生から、「人の話をしっかり聞く・友達を大切にする・ルールーを守る」ことについて話がありました。また、昨日配付しました、萩生田文部科学大臣からのお願いについて話がありました。みんな真剣に聞いていました。
 その後、給食・保健委員会から新型コロナウイルス感染症予防の劇がありました。とっても上手に発表ができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会2

9月1日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

8月25日(火)
 洗濯の実習をしました。きれいにせんたくできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会

8月17日(月)
 短い夏休みでしたが、楽しくすごせた人が多かったようです。さあ、気持ちを切り替えて学習に取り組みましょう。
 熱中症や新型コロナウイルス感染症に注意して生活をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

8月7日(金)
 4時間目に夏休み前集会をしました。
 校長先生からは、「4月から学校が臨時休業になった間も6月から学校が再開されてからもよく頑張りました。」等の話がありました。
 さあ、9日間という短い夏休みですが、思い出に残る楽しい夏休みにしてください。
 そのためには、新型コロナウイルス感染症対策として、「3密(密閉・密集・密接)をさける。マスクを付ける。うがい手洗いをする。不要不急の外出はさける。」を実践しましょう。また、こまめに水分をとって熱中症対策も忘れずに。さらに、交通事故にも気を付けてください。
 8月17日(月)、みんなに会えることを楽しみにしています。
 8月8日(土)から16日(日)まで学校はお休みになります。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・学級懇談会があります。

 7月31日(金)は本年度最初の授業参観と学級懇談会があります。お忙しいとは思いますが、ご来校いただき子どもたちの様子をご覧ください。
 授業参観  5限 13:45〜14:30 各教室
 学級懇談会 6限 14:40〜15:25 各教室
 学級懇談会中は、子どもたちは、特別教室で自主学習を行います。
 下校は15:25頃です。

※ご来校の際は、下記の点にご留意ください。
・ご来校前に検温をし、体調確認をお願いいたします。
・かぜの症状や体温が37.0度以上ある場合はご来校をお控えください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関で手指消毒をお願いいたします。
・廊下や教室では、密接にならないようお互い距離を取ってください。

民生委員との懇談1

7月14日(火)
 今日は、民生委員さんとの懇談会がありました。
 校区の民生委員さんに来ていただき、学校の様子を見ていただきました。
 また、地域での子どもたちの様子も教えていただき、情報交換をしました。
 お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

民生委員との懇談2

7月14日(火)
 授業参観しました。
 1・2・3年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生委員との懇談3

7月14日(火)
 授業を参観しました。
 4・5・6年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/4 6年生を送る会
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460