最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:91
総数:200901
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

1・2年生校外学習7


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生校外学習8


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・5年生校外学習1

角長醤油で醤油の作り方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・5年生校外学習2

職人蔵の見学もさせてもらいました。江戸時代に使われていた道具もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・5年生校外学習3

かい入れ体験という職人の仕事も実際に体験させてもらいました。全身を使ってもろみを混ぜる体験で、思ったより重かったという感想が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・5年生校外学習4

かい入れ体験は全員させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・5年生校外学習5

醤油を発明した法燈国師さんについて教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・5年生校外学習6

角長醤油で記念写真
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4・5年生校外学習7

わんぱく公園にてお弁当
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4・5年生校外学習8

とてもいいお天気で気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・5年生校外学習9

稲村の火の館ではいろいろな体験をさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・5年生校外学習10

稲村の火の館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・5年生校外学習

稲村の火の館にて記念写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展1

本日と明日夏休み作品展を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会

夏休み明け集会がありました。
児童会で司会をしてくれました。
校歌斉唱のピアノも児童が弾いてくれています。
校長先生からは、夏休みの自慢話を先生に話して欲しいすこと、1学期後半も自分から進んで動ける人になって欲しいこと等のお話がありました。
1学期の締めくくりに向けて今日から頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備作業

本日、PTA環境整備作業を行ていただきました。保護者の皆様と6年生が3グループに分かれて校舎のの窓ふき、運動場の草引き・泥上げをしていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都市と山村みどりの少年団交流集会

都市と山村みどりの少年団交流集会へ出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都市と山村みどりン少年団交流集会

本日、友ヶ島で都市と山村みどりの少年団交流集会があり、本校6年生9名が参加しました。
他校の子どもたちとも交流でき、とてもいい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 あいさつ運動 ALT
12/14 清水フェス クラブ活動
12/15 交通指導 街頭啓発 校内マラソン大会 SC
12/16 5年こども園小学校交流会 学校司書 校内マラソン大会予備日
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460