最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:36
総数:201373
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

避難訓練

今日は、地震を想定しての避難訓練を、担任・児童に時間を知らせず、児童玄関も使用禁止にして、行いました。

突然の放送が入っての避難でしたが、落ち着いて速やかに避難行動をとることができました。児童玄関が使えませんでしたが、慌てずに整然と行動できていました。

校長先生からは、自分の命を守るために「想像する」ことが大切ですというお話がありました。本当に災害はいつ襲ってくるかわかりません。いざというときのために「想像すること」の大切さを児童たちも自覚できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

冬休み明け集会がありました。児童のピアノ伴奏による校歌斉唱の後、校長先生から、「1年の計は元旦にあり」今日はこの1年で頑張ることをきめましょうというお話があり、5つの漢字から1つを子どもたちが選びました。
 「笑」(いつも笑顔のある楽しい学校にしましょう)
 「挑」(難しいことにも挑戦しましょう)
 「湧」(1つ1つのことをワクワクしながらがんばりましょう)
 「奏」(オーケストラのように一人一人が頑張れば力になる)
 「煌」(それそれが素晴らしい力を発揮し煌めく学校にしましょう)

子どもたちが選んだ「挑」を2023年の目標と決めました。

6年生は卒業式、1〜5年生は修了式に向けて、今以上に高みを目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 ICT
2/1 交通指導 街頭啓発 6年中学校入学説明会 ふれあいルーム1・2年
2/2 学校保健安全委員会 下校14:50  SC
2/3 3年竹遊び
2/6 はたごんぼ3年  ALT
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460