最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:87
総数:200138
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

校内マラソン大会3,4年生3

地域の皆さんや保護者の皆さんに声援を送って頂き、いつもより子どもたちは頑張ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会3,4年生4

3,4年生がゴールしました。本当に白熱した粘り強い走りを見せてくれました。良く頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会3,4年生5

3・4年生の皆さん、最後までよく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会1,2年生1

1,2年生がスタートしました。みんながんばって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会1,2年生2

1,2年生が沿道で声援を送っていただき、いつもより元気よく走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会1,2年生3

地域の皆さんも「頑張って、頑張って」と応援してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会1,2年生4

2年生がゴールしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会1,2年生5

1年生もゴールしました。

どんどんゴールしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会1,2年生6

ほんとに1,2年生よく頑張りましたね。全員が800mを地域の皆さんや保護者の皆さんの声援を力に変えて、一生懸命に走っていました。よくがんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会5,6年1

5,6年生がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会5,6年2

5,6年生は折り返しの1200m地点に向かっています。2400m走ります。堤防にも応援に地域の皆さんや保護者の皆さんが駆けつけてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会5,6年3

5,6年生、みんなが一生懸命に走っています。がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会5,6年4

ゴールまでもう少しのところをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会5,6年5

みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会5,6年6

6年生がゴールしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会5,6年7

どんどんゴールしてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会5,6年8

6年生に続いて5年生もゴールしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会5,6年9

5,6年生よく頑張りました。
全校児童がゴールしました。

みんなほんとによく頑張りましたね、

開会式で話した以上の「力走」を見せてくれました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会閉会式

マラソン大会が終了しました。一人一人が本当によく頑張ったと思います。
子どもたちからは「走り切った」という満足感が感じられました。
こんなに素晴らしい子どもたちの姿を見せてもらって、とても清々しい気持ちになりました。
地域や保護者の皆様の沿道でのご声援を、子どもたちは力に変えてがんばることができました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水小フェスティバル

本日、代表委員会が発案した清水小フェスティバルを行いました。ブースは6年生がストラックアウトとトレジャーホラー、4・5年生は、もぐらたたきとすごろく、あおぞらはクイズ探しゲーム、教職員はドミノ倒し。
5つの縦割り班に分かれてまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460