最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:17
総数:200404
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

授業参観

2年生は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

3年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

4年生は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

6年生は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

5年生国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習

よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習

一生懸命に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

授業参観、学級懇談会の後、令和PTA総会を行いました。

PTA会長挨拶、学校長挨拶のあと、議事を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

新旧役員さんの挨拶です。
令和4年度役員さん、ありがとうございました。

令和5年度役員さん、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会

令和4年度役員さんに感謝状を授与いたしました。

1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導

本日、橋本警察さん、交通指導員さんに来ていただき、歩行指導をを行いました。

また、きしゅうくんも来てくれました。

信号のある横断歩道、踏切、信号のない横断歩道のわたり方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導

まず、きしゅうくんが見本を見せてくれました。

そのあと、1年生が実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導

みんな上手に行うことができています。

知ってるよーという子どもたちもいました。

明日から実践しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導

歩行指導ありがとうございました。

学校前の横断歩道を渡ったところに
「サイン+サンクス運動」のぼりを掲示しました。

「手を挙げて渡りましょう」「渡った後は、お礼を言いましょう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

今日は聴力検査を行いました。
1,2,3,5年生が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

聴力検査

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

視力検査を行いました。
去年と比べてどうでしたか。
目の健康にも気を付けましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

第166回入学式を挙行いたしました。

今年は在校生が入って行うことができました。

1年生は少し緊張しながらもしっかりと入場してきました。
担任の先生から名前を呼ばれると「はい」としっかりと返事をすることができていました。

校長先生からは、「あいさつ」「ありがとう」「大丈夫」を大切にしてほしいというお話がありました。「あいさつ」は人と人を繋ぎ、「ありがとう」で感謝の気持ちを表し、「大丈夫」で相手をはげます。この3つの言葉を大切にして、楽しい学校生活にしましょうね。

そして、2年生からは歓迎の言葉があり、在校生から歌のプレゼントがありました。1年生をみんなでお迎えできて良かったですね。
1年生保護者の皆様、お子様のご入学本当におめでとうございます。6年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもいい入学式になりましたね。

明日から一緒にすばらしい清水小学校をつくりましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460