最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:103
総数:199317
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

1年体育

2月23日(木)。1年生の体育では、6年生を送る会の歌やダンスの練習をしていました。ダンスは幼稚園の5人も一緒に踊るので合同で練習しました。幼稚園さんがちゃんと踊れているか気遣いながら踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年体育

2月22日(水)。1,2年合同で体育をやりました。1年生は、2年生と一緒だと大縄にも入れるようになってきました。ドッチビー2個を使って赤対白で試合をしました。人数が多いと楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1年

2月18日(土)。授業参観での学習発表会の様子です。1年生は、後ろにずらりとお家の人が並んでいてちょっと照れくさそうでしたが、一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の様子

2月17日(金)。5時間目は、明日の学習発表会の練習をしている学年が多くありました。1年生は、手作りプログラムに従って歌やダンスの練習をしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工

2月13日(月)。1年生は、図工の時間に土曜日の学習発表会の招待状を書いていました。プログラムもみんなで内容を考えています。お家の人に見てもらいたいことがたくさんあるようで楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育

2月9日(木)。1年生の体育では、体ほぐしを兼ねてダンスを踊っていました。先生の動作をよく見て大きく体を使っていました。ボール運動では、相手が受けやすいボールを投げる練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年特活

2月3日(金)。1年生特活では、第2校歌を練習した後、エビカクビクスやグッキーのダンスで思い切り体を動かしていました。産休補充の先生との距離が一気に縮まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科

2月1日(水)。1年生は5時間目の生活科で新1年生へのプレゼントを作っていました。新入生が読めるようにひらがなで書いていました。その後、お店屋さんで買い物をしました。10円玉をいくつ集めれば100円に換えられるか考える学習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460